IC-7000


今日の朝、XVから帰りました。 そのまま出社で帰宅は夜になりましたが、帰宅時はルンルン気分です。

ハムフェアではIC-7000Mを購入したのですが、そのあと直接出張に出かけてしまいました。 日曜に会社に出て、出張準備をして、土曜日に購入したIC-7000を自分の席に置いたまま、出張に出かけました。 このため、まだ一度も火を入れておらず、今日帰宅して初めて電源を入れて聞いてみました。 結果、すごい・・・・・、当然ではありますが、今まで移動運用で使っていたIC-706 MK2とか、時々思い出したように使っていたIC‐706 無印とはまったく別物です。 当たり前ですが、それでも感動します。 まずDSPのフィルターの切れがすばらしい、自宅で、JA1CTVで使っている、IC-756PRO2と非常に近い音質とサイドの切れです。 感動です。 クラブ局メンバーでも、このリグを使っている方から何度も薦められていたのですが、実は実機の音を聞いたのは今日が始めて、しかもこれが自分のものだと思うと・・・・・・これからは、移動運用でも混変調や受信段飽和からの開放です。 (T_T)  まあ、今日は平日ですから、週末での運用や、コンテストで聞いてみて、はじめて判ることかもしれません。

でも、さっきからずっと聞いているだけ(・・・・・当然)ですが、結構本体が熱くなりますね。 まあIC706系も同じようなものですが。

バシバシ、これから酷使することになると思うけど、よろしく頼みますよ。


JA1CTV
装備の道

7件のコメント

  • JK1TCV/Kazu

    こんにちは。
    出張お疲れさまでした。
    7000購入しましたか。FBですね。
    私もようやく申請が下りて使い始めました。

    CWの音はイマイチと感じています(K2の音を聞いているからかなあ?)
    でも、IC-706取りはまし、IC-703よりはかなり良いですね。

    本体がかなり熱くなりますので、車載に設置するときは場所に気を付けないと。。
    機能が満載で覚えられませんね。

    インプレッション記事を楽しみにしています。

  • JF1DIR

    出張おつかれでした。
    IC-7000持っていますよ。
    とてもFBな機械で気に入っているのですが、

    受信でも1.5Aくらい電力を消費しまして、放熱設計もギリギリのようです。FMで運用するときには気をつけてください(一度オーバーヒートさせたことがあります)。
    短波で電信メインならば気にならないと思いますが、V/UHFの受信感度がよくありません。また、電話でコンプレッサーをONにするとキンキン声になりやすいです。過変調だ、とよく怒られました(汗)。
    電源ケーブルの付け根の部分が接触不良になりやすいです。
    電源へのRF回りこみに弱いようで、まことに不思議な振る舞いをします(モードや周波数が勝手に変わる等)。

    と、あえて苦言を並べてしまいましたが、コンパクトさとDSPのキレは素晴らしいと思います。メモリキー、ボイス録音再生、簡易スペアナ、RTTYデコード等機能も満載。操作性は仕方ないですが、慣れると問題ないです(^^;

    このリグでバリバリ稼いでください。

  • JN1KWR

    IC-7000M購入おめでとうございます。
    私は自宅用のメインリグとして使っています。DSPはこのリグで初めてだったので感激しました。
    アンテナの状態が悪かったりして回り込むと突然電源が落ちたり、パワーが低下することがたまにあります。それとCWの場合430MHzで周波数のふらつきが気になるかもしれません(私以外にもこの症状を訴えるユーザーが多いようです)。難点といえばこのくらいでしょうか。
    コンパクトで使い勝手が良いですし、何より1台で1.9から430MHzまで出られるのが嬉しいです。とても気に入っています。

  • JH0CJH

    TCVさん、
    了解です。TCVさんの購入した記事をみて刺激を受けましたHI
    K2、K3の音も聴いてみたいです。今週末は台風ですね。
    家で、いろいろ聞き比べなどもして見たいと思います。

  • JH0CJH

    DIRさん
    この大きさで1.9~430MHz対応、しかもIF DSPというのはすごいですね。
    電源ケーブルの付け根部分の接触不良というのはリグ側でしょうか?注意しておきます。週末にいろいろ遊んでみます。

  • JH0CJH

    KWRさん
    電源関連はDIRさんも指摘していますし、他の方からも指摘がありました。電圧の低下にシビアで12Vでのバッテリー運用での可用時間が短いという指摘です。回り込みの件も了解です。144MHzと430MHzのCWに出てみるのが楽しみです。

  • JF1DIR

    電源ケーブルの接触不良はケーブル側です。車に積みっぱなしならば、大丈夫だと思います。
    144と430の電信で交信できるのを楽しみにしています。コンテストではいっぱい出てきますね。6m and Downでは大山から144/430MHzの電信QRPをやりましたが、半日で200QSO稼げました。ノイズが異常に少ないですから、カスカスのカスでも交信できますし(笑)。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です