Z817ケース改良


先日の移動運用時に、Z817 を持っていった時、ロングワイヤアンテナでチューニングをとろうとしたのですが、どのバンドでも、どうしてもチューニングができない症状が、起きました。 まだ電池は新品ですし、Z817の評判によると、電池の持ちもそれほど悪くないはずです。 しかし、何度チューニングしてもだめでした。 全く動かないわけではないのですが、途中で止まってしまいます。

Z817の上ブタをはずしてみると・・・

z817_battery1

z817_battery2

電池が輸送中の振動で外れていました。 上ブタがついているため、完全に電池が落脱するわけではなく、写真のように外れて、そのままその場所で止まっていました。 両端の2本は、しっかりと止まっていますが、中央にある2本が、両方とも外れていました。 航空機会社の荷物の扱いは結構荒いので、衝撃で外れたものと思います。

ケースの裏側を見てみると、下の写真のように電池止めのクッションが片側についており、おそらくこれを私が反対に取り付けたために、この電池の脱落が起きてしまったものと思います。

z817_cover

しかし、電池の脱落が防げても、電池の交換や、同様の問題に対処するときに、いちいちケースを止めている4本の小さなビスを、ドライバーではずしてというのも面倒です。 出張・旅行時に、小型ドライバーをうっかり忘れたような場合は、もはや対処できません。 このため、電池ケースを外付けにしようかと思いましたが、それもあまり美しくない。 ということで、ケース上蓋の固定をビスでは無く、ベルクロテープで止めることとしました。 ビリビリッと剥がす、あれです。

片側は強力両面テープ付きで2cm幅の5cm長を2つ、ケース下側に貼り付けました。 もうひとつのベルクロテープは5cm幅、25cm長のテープです。

上側の写真

z817_1

下側の写真

z817_2

Z817のゴム脚の高さは結構あるので普通のベルクロテープであれば問題ありません。

これで電池交換も簡単に出来るようになりました。

 


JA1CTV
その他の無線関連

4件のコメント

  • JO1KVS

    こんにちは。
    Z-817、私も持っています。
    これはとっても軽量で移動運用にも便利ですよね。
    上蓋の電池を押さえるスポンジ、もう一本取り付けてしまうのはいかがでしょうか。間違えても押さえてくれます。
    確かに電池交換や点検にドライバーというのは不便ですね。
    Mコネを強く取り付けて緩めたりすると本体側のナットが緩みやすくこのために何度か開ける必要がありました。

  • JH0CJH

    KVSさん
    こんにちは、いつもありがとうございます。
    Z-817便利ですよね。 Mコネとナットの件了解です。 それも使い方のノウハウですね。 気をつけます。

  • ja1sky

    ネジ、面倒ですね
    バタフライは使えませんか?

  • JH0CJH

    SKYさん
    蝶番もいいと思いますが、勘合が難しそうですね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です