Windows PC再構築


先週、自宅で使っているデスクトップPCの調子が悪くなりました。 OSはWindows Vistaで2007年から使っているもの。 先週、不具合が起きてから何度か、HDDを修復したのですが、また落ちてしまう、典型的なHDDの障害です。 7年間使ったわけですので、寿命は長かったほうでしょう。

そんなわけで先週の土曜日は、午後から秋葉原に出かけてHDDとメモリー2GBを購入。 そしてこの際、Microsoftで一番の駄作だと思っている、Windows VistaをWindows 7に変更すべく、DSP版のWindows 7 Home Premium 32 bit版を購入しました。

私はHDDを買うときは、ビット単価の安い「旬」のものを買うようにしています。 今回は2TB。 ずいぶん大容量が安くなりました。 ビット単価が安いというのは、HDDをざっと眺めて、価格が跳ね上がるひとつ前のものを買います。 たとえば今のHDD相場は

  • 500GB: 4,800円
  • 1TB: 5,800円
  • 2TB: 7,800円
  • 3TB: 11,000円

です。 3TBを超えるといきなり高くなることがわかります。 このような場合は、その一歩前の2TBが買い時。 それより容量が小さいものは、本当は今はもっと価格が下がるはずですが、古いがゆえに高いわけです。 ということで2TBを購入。 こんなでかいHDDはおそらく使いきれないのかもしれませんが・・・・

メモリーは、DDR2 PC2-5300(667) CL5 240 pin 1GB を2枚で2,300円程度のバルク品を購入。 現在の実装が2GBなので合計4GBです。

Windows 7はDSPのOEMバルク品で 12,000円程度。 合計2万3千円程度の出費ですが、安く上がったほうでしょう。 Windows 7は今使っている、いろいろなソフトの関係で32Bit版を買いました。 このため、メモリー2GB増設して、合計4GBでも電気が通るのは3.5GBまで。 しかし、メモリーもHDDと同じで「旬」があるので、これより容量が小さいと逆に高くなってしまいます。

ということで土曜の夜から、日曜夜までかかって、いままでのWindows Vistaからデーターをバックアップした後、新しいHDDに装換、Windows 7のインストール。 壊れていないHDDはそのままPC内に残し、ドライブ合計3TB程度の大容量になってしまいました。 下が現在のHDD構成です。

win7

CとDとEの3つのドライブが、2TBの新HDDです、これを3つのパーティションに分割しました。 御覧の通り、CドライブにはWindows 7を入れ、MS Officeの他、いままで使っているソフトやデータなど、いろいろ入れたのに、こんなにスカスカです。

Fドライブは単独HDDでひとつのパーティションです。 サーバーを買ったときについてきたHDDですので、少し容量は少ない150GBです。 Windows 7 PCのバックアップ用として使うことにしました。 こちらもスカスカです。

GドライブとHドライブは、今まで使っていたWindows VistaのCドライブとDドライブ。 現状では、まだバックアップのし忘れもあるでしょうから、しばらくは、このまま残しておきますが、そのうち不要になるので、何に使うかな・・・・・ HDDが6ドライブもあり、うれしいというか、何に使うか困るというか・・・・・

今回のPC再構築では、それほど苦労はありませんでしたが、一番苦労したのは地デジTVキャプチャーの設定でした。 私が持っている地デジ+BS+CSのキャプチャーカードは、Windows Vista用のPixela社製 PIX-DT012-PP0です。 2008年頃買ったもの。

pixela

Windows 7 に対応していることは知っていましたが、32Bit版のみ。 これが今回のWindows 7を32ビット版のOSにした理由です。 64ビット版にしても、それほど32ビット版とのパフォーマンスの差はないようですので、資産を有効活用するためにも32ビット版としました。 さて、Windows 7のPCが完成し、このTVキャプチャードライブもソフトもWindows 7 用にしたのですが、画面が映らない。 というか一瞬画面が映った後、真っ黒になって音声のみしか聞こえない状況になりました。

いろいろとGoogleで検索してみると、その中に私と同じような障害が発生している人がいて、その人はビデオアクセラレータのドライバーをひとつバージョンを古くしたら画像が見えたという記事でした。 私のPCのハードも、ビデオアクセラレータのハードも、その方のものとは違うのですが、私も試しにやってみたら、画像が見えるようになりました。 もし、同じような障害が出る人がいたら試してみると良いと思います。 私のPCのビデオアクセラレータは、nVidia GeForce 7600 GTというモデルです。

デバイスマネージャーからディスプレイアダプタの該当する機器を選んで、「ドライバーを元に戻す」で、古いドライバーに変更することができます。 元に戻した後は、そのまま放っておくと、Windows 7が勝手に新しいドライバーをインストールしてしまいますので、ドライバーの自動更新は止めておく必要があります。

nvidia

そのほか、移行で面倒だったのは、「筆まめ」です。 これは、いろんなところにデータベースや設定ファイルが分散しています。 住所録のファイルだけでは差出人の設定などが消えてしまいます。 これは ユーザー/AppData/Roaming/Creoapp/筆まめVer.xx/UForm/ の中にあるSndr.sdlというファイルを同じ場所に移設しないといけないようです。 なんでもっと簡単な設計にしておかないのか・・・・・・ レガシーを引きずっているのか何かわかりませんが、もっと何とかしたほうがいいと思いますね。

 


JA1CTV
PC・デジモノの道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です