FT-817ND放熱対策-2


FT-817NDを連続CWで運用するような場合、結構発熱しますので、これとかこれ(笑)を対策してみましたが、JA1VZVさんから、ステンレスの熱伝導率が銅やアルミに比べてだいぶ悪いことを教えてもらい、何らかの対策をしないといけないと思っていました。

そんな矢先、このブログを見ていただいた新潟の大先輩からアルミのヒートシンクを2種類送っていただきました。

heatsink0

感謝感激です。 ありがとうございました。

ということで、本日はさっそく加工してみました。

まずは小さい方で、これを作成。

heatsink1

ヒートシンクのフィン4段を切りだして、一か所穴あけ。

そして左側は丸く切りとり、右側は斜めに切ってあります。

heatsink2

その理由は・・・・

この小さいヒートシンクはFT-817NDに常時取り付けるようにしてみました。

FT-817NDの背面のアルミダイキャストに直付けするため、シリコングリスを塗ります。

silicon

そして、FT-817NDのケースを止めているねじと共締めで取り付けます。

ft817_heatsink

ねじは一か所ですが、先ほどの左側の丸く切った部分がグランドターミナルに、そして右側の斜めの部分がM型コネクターの足部分に、ピッタリ取り付きますので、これでヒートシンクが回転することもなく、しっかりと取り付けることができます。

もちろん、左右両側に出ているアルミダイキャストの足より低い高さなので、縦に立てておくことも可能です。

ft817_heatsink2

こんな感じです。 う~ん、メーカー製純正オプションのようだ・・・・ 自画自賛

その3につづく・・・・・

 

追記 2014/4/7 00:15

今、30分間に渡り、10MHz CW 5Wにて連続CQを出してみましたが、ダイキャスト部分も熱くはなるものの、ヒートシンク無しの状態よりも低い温度です。 触り続けることができる温度です。 今回取り付けたヒートシンクも熱くなり、完全に熱結合できているようです。

PS 北米からコールバックがありました。

 


JA1CTV
装備の道

5件のコメント

  • ja1sky

    メーカーのオプションの様な放熱器ですね
    踏み立て台とともに販売したらいいかも‥

  • JH0CJH

    SKYさん
    ありがとうございます。
    販売ですか・・・・ 
    クレーマーが来ると怖いからやめときます・・・笑

  • ja1sky

    追記も読みました、しっかりと働いていますね
    クレーマーさんですか、色んな人がいますからねぇ
    では、そおっとお願いしましょう Hi Hi

  • jk1tcv/kazu

    なかなかFBですね。
    参考にさせていただきます。HI

  • JH0CJH

    TCVさん、
    このリグはいろいろ工夫して工作したり、付け加える甲斐がありますね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です