神奈川県秦野市高取山山頂


神奈川県秦野市高取山山頂(JCC#1112)

今日は、先週末に製作した、軽量山岳移動用ダイポールアンテナを試すために、伊勢原市と秦野市の中間にある高取山、標高556mに登ってきました。 軽量のWin8 モバイルPC、X200MAも一緒に持っていきました。

朝7時にカミサンに登山口まで送ってもらい登山開始、聖峰を通る前回2月と同じルートです。 聖峰まではそれほど大変ではありませんが、聖峰から高取山山頂までが大変な急坂です。

アンテナは、3kgが400gに大きく減量しましたが、結局PCを持ったり、RTTYのInterfaceを持ったりで、総重量はそれほど変わらないかも・・・・ 久しぶりの登山でもあり、朝から湿気の多い空気で汗だくになってしまいました。

8時半に山頂に到着し、アンテナ設営開始。

mt_takatori

ダイポールはとても軽いのであげるのも楽ちん。

同軸ケーブルは、アンテナから垂らすとケーブルキャッチャーがしなってしまうので、ケーブルキャッチャーに巻き付けると安定し、しっかりと建てることができました。

mt_takatori_ant

右のほうのエレメントの継ぎ目に、赤とんぼが止まっています。 季節はもう秋になってしまったようです。 登山道にも青いどんぐりが、たくさん落ちていました。

9時少し前から運用を開始。 今回はSCU-17を持って行ったので、SSB、CWに加えてRTTYにもQRVしてみました。

mt_takatori_rig

途中、CWで運用しながらおにぎりで昼食。 山頂は涼しいのですが、日向になると直射日光で暑かったので、また首や顔が真っ赤になってしまいました。

登山やトレールランの人も結構来ていました。 山頂では多くの方に声をかけてもらいましたが、今日は登山客の中に結構、昔無線をやっていたという人が多かったようです。 3名くらいおられました。

だんだんと雲行きも怪しくなってきたので、13時40分までで運用は終了。 PCのUSBコネクター経由、SCU-17 に電力を供給していましたが、PCの電池は何とか最後までもってくれたようです。

運用結果です。

  • 50MHz SSB: 34 QSO
  • 50MHz CW: 14 QSO
  • 50MHz RTTY: 3 QSO

合計 51QSOとなりました。

山岳移動用のダイポールアンテナも上手く動作しているようで、アンテナ軽量化大成功です。

たくさんの方にコールいただきました。 「ブログをいつも見てますよ」、なんて声をかけられると、うれしいものです。

本日もありがとうございました。

 


JA1CTV
山岳登山の道

4件のコメント

  • ja1sky

    おお、軽快な感じで立っていますね
    いいですねぇ
    RTTYですか、数年前トライしたのですが、受信が上手く行かなかった
    今、PSKの資料を読んでいます、似た様なものでしょうか

  • JH0CJH

    SKYさん
    アンテナ軽くなって最高です。釣竿ケースは登っている間、ずれてきたり、片方の肩だけに負担が掛かっていましたので。 同軸を巻き付けると安定して直立してくれます。 RTTYはディジタルモードがないリグではLSBですので間違わないようにしないといけません。 以前USBでCQ出していて教えてもらいました。 PSKはどちらでも自動判断してもらえるようです。それから日本語が使えます。さらに帯域が狭いので、RTTYよりもDXには向いていると思います。

  • JN1BBO

    なるほど!同軸を巻きつければお辞儀防止になりますね。
    大変参考になりました。(^-^)

  • JH0CJH

    BBOさん
    同軸も結構重いですからね、ケーブルキャッチャの細い先端には負担になりますよね。巻き付けるとケーブルキャッチャーと一体化し、風のあおりを受ける部分も1か所(1本)になるので多少の風でもしっかり立ってくれました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です