ネットワーク障害について


1月3日の22時半から4日朝にかけて、そして4日も調査と確認のために時々発生させてしまいましたが、我が家のサーバーへのアクセス障害が起きてしまいました。 インターネットでのアクセスができない、もしくは不安定だったものと思います。 申し訳ありませんでした。

3日の夜、22時半にデスクトップPCのスイッチを入れた途端、家のブレーカーが落ちてしまいました。 最初は、暖房器具の使い過ぎかと思いましたが、そんなこともなく、よく調べてみると、それ以降デスクトップPCの電源がONになりません。 どうもデスクトップPCが原因だったようです。

まずは落ちているネットワークの障害対策です。

ブレーカーを入れなおした後は、すぐにサーバーも自動で立ち上がりましたので安心していたのですが、翌朝ネットワークのトラフィック量を調べてみると全くデータのやり取りが起きていない。 このため携帯から一旦、外のネットワーク経由、自宅のサーバーにアクセスすると全くアクセスできない。 家の中からはメールもウェブも全く問題はないのですが、外からのアクセスができない状況。 これはmydns側のDNSサーバーの障害かと思いましたが、mydnsのサイトには、何も障害レポートなど上がっていない。 そんな時、mydnsサイトを見ると、自分のアクセスしているIPアドレスとmydnsで登録されているIPアドレスが違っていることを発見しました。 なぜか原因は判りませんが、PC電源のショートでブレーカーが落ちた時に自宅サーバー内のDNSのアップデートソフトの動作が停止してしまったようです。 おそらくPIDでも残っていたのでLockが発生してしまったのでしょう。 Dynamic DNSとの通信ソフトモジュールを何度か立ち上げなおすことで、解決できました。 これでネットワーク側はOKになりました。

さて、次はもともとの原因であるデスクトップPCの修理です。

電源がONにならないので、おそらく電源ユニットの障害ではないかと思いますが確証はありません。 デスクトップPCの電源部分を取り換えるだけで直ればいいのですが、マザーボードなど他の原因で電源ユニットに問題が起きたのかも知れません。 分解して見てみましたが、電解コンデンサの破裂など明確な障害原因は見つかりません。 とりあえず手元にPC用の電源ユニットもないので、近くの大型電気店の自作PCコーナーで電源を買うことにしました。 これで直れば良いのですが、もしマザーボードの障害だとCPUやらメモリーやら出費も嵩んでしまいます。

もともとのPCの電源は300Wでした。 電気店では一番小さい容量のもので400Wの電源がありましたが、もしマザーボードの問題だとすると、新しいマザーボードやCPUのためには400Wでは少し心もとないので、その場合に備えて500Wの電源を購入しました。

pc1

修理中で、ごちゃごちゃした写真ですが、右上が古い電源ユニット、右下の黒いものが新しく買った電源ユニットです。 とりあえず、組み立て前にケーブルだけ接続して、動作確認。 ファンが回り、HDDも動き出しました。 よかった! やはり電源ユニットの障害だったようです。

pc2

すべての部品を取り付けて臓物のようなケーブルをケース内に収納。

これにてネットワークも、PCも、通常動作に戻りました。

それにしても電気製品で障害時にショートになる壊れ方は恐いですね。 オープンになる壊れ方なら問題はないのですが、ショートでは火事になる可能性すらあります。

PS ところでこの電源ユニットを交換した後、しばらく使えなかったパソコンのスリープモードが復活しました。 今までスリープにすると電源が落ちてしまっていましたので、毎回立ち上げ直さなければいけなかったので、便利さが復活しました。

 


JA1CTV
自宅サーバーの道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です