神奈川県足柄上郡松田町櫟山(クヌギヤマ)山頂


神奈川県足柄上郡松田町櫟山(クヌギヤマ)山頂(JCG#11002D)

寒さに凍える中、栗ノ木洞を出発して櫟山(クヌギヤマ)に向かいました。 途中で富士山が良く見えるところがありました。 富士山の上に降った雪が風で飛ばされている様子が見えます。

fuji

ガイドブックでは栗ノ木洞から15分で到着ということでした。 確かに少し下ってから、ほとんど登りも無くすぐに到着。

櫟山(クヌギヤマ)、標高810mです。

kunugiyama1

栗ノ木洞とは違って、山頂は赤松が少し生えているくらいで、地面は芝生で日当たりが良い山頂です。

眺望も良好。 これは南西方向です。 伊豆大島が遠くに見えています。

izuooshima

これは東京方面。 左に見える山が大山。 その右のほうに湘南の海と江の島、三浦半島、房総半島まで見えました。

kunugiyama3

風も無風で、日当たりが良いのでとても暖かいです。 早速アンテナを設置。 日当たりがいいところですが、まだ雪が少し残っていました。

kunugiyama2

ちょうど良い朽木があり、テーブルとアンテナの支柱の固定用にしました。

table

12時から運用スタート。

先ほどの栗ノ木洞よりも多く呼んでもらいました。

結果です。

  • 50MHz SSB : 20 QSO
  • 50MHz CW : 3 QSO

合計 23 QSOとなりました。 栗ノ木洞と合わせ、本日のQSO数は32 QSOです。

14時過ぎまで運用して撤収。 下山は来た道を戻るのではなく、そのまま進んで、先日シダンゴ山に登った時の、松田町の「寄(ヤドリギ)」まで降りることにしました。

途中で、「展望地まで15分」などという看板がありました。 まだ時間も早いので行ってみましたが、林の向こうに景色が見えるだけで、櫟山(クヌギヤマ)の山頂のほうがはるかに良い眺めです。 また、この展望地までの道は結構、石が浮いたような道で危険なので、わざわざ行く価値は無いでしょう。

kunugiyama4

展望には少しがっかりしましたが、そのまま戻って下山続行。 「寄」には3時半ころに到着しました。

本日のGPS記録です。

kurinokibora_map

これは高度の記録。 一番高いところが栗ノ木洞、その右側のなで肩のようなところが櫟山(クヌギヤマ)です。 次の740m位のピークが展望地と呼ばれるところです。

kurinokibora_alt

「寄」では蝋梅(ロウバイ)祭りがおこなわれており、結構観光客が来ていました。

roubai

蝋梅の良い香りが楽しめました。 春ももうすぐです。

 


JA1CTV
山岳登山の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です