DKIM導入


久しぶりに自宅サーバーネタです。

我が家の自宅サーバーも世代交代をしながら、現在は5号機、そしてスタンバイで6号機で運用しています。 もうすぐ14年の運用になります。

server

サーバーは、ブログ公開のウェブサーバーだけでなく、メールサーバーそしてそれを使ったメーリングリストなども運用しています。 最近はSOTAのメーリングリストも運用しているのですが、数週間前からどうも動作が不安定な感じがしていました。 メーリングリストに参加されている方のうち、Gmailアドレス宛て、およびJARL.comアドレス宛てのメールが届かないようで、アラームが返るようになってきました。

まずは原因切り分け。 あらゆる可能性から探りを入れました。 他の方にはちゃんと届いているのですが、なぜかGmailとJARLだけ届かないのです。

ログ情報から理由をいろいろと調べてみると、DKIMで認証エラーが出ている部分を発見。

DKIMはDomain Keys Identified Mailの略で、スパム対策としてGoogleを中心としてインターネットサービスプロバイダーが推進しているようです。 詳細はDKIMでググるとごっそり出てきますが、ユーザー側で送るメールに電子署名を付けておき、送信されたメールサーバーが、その電子署名を付けたサーバーの存在や署名自体の真偽、そしてメール転送中の改ざんの有無を見極めるというもの。 署名が付いていないメールも、もちろん存在するので署名付きメールに対してだけの処理が必要です。

メーリングリストでは届いたメールに対して件名に番号を入れたり、返信先を送り主では無い、メーリングリストの宛先に変更するなどの手を加えますので、見方によってはまさにメールの改ざんになります。 このため電子署名が一致せず、転送途中で改ざんされたメールと判断されてGoogleで廃棄されるというものです。 いままではこんなに厳しくなかったと思うのですが、エラーが返るようになった数週間前からポリシーが変更になったのかもしれません。 しかし、これではGmailでメーリングリストを受けている人は、皆さん受信できないということになると思うのですが、Googleさん大丈夫でしょうか?

文句を言っても仕方ない、時代の流れです。 この対応のためにサーバーにDKIM対応のソフトおよび設定を行いました。 このサイトを参考にシステム構築。

http://kantaro-cgi.com/blog/etc-server/opendkim_setup.html

今後は間違いなく送信できるものと思います。

今まで我が家の自宅サーバーでのスパム対策はSpamassassin、ウィルス対策はClamAVを適用していましたが、また新たな技術が導入されてきたという感じです。 最近、自宅サーバーはきちんと動くことだけを目指して運用していましたので、あまり新しい技術は導入せずに来ましたが、特にITの世界は日進月歩、時代に乗り遅れないように、また新しいことも勉強しないといけないなと思っています。

 


JA1CTV
自宅サーバーの道

2件のコメント

  • あぶ

    おはようございます。
    色々とありがとうございました。
    何が何だかさっぱりですけど,結構大変な作業だったんだろうなぁと想像しています。
    最近,老眼の進行か?眼鏡が合わなくなったようで細かい文字やパソコン画面を見ていると頭が痛くなってきます。
    体が移動運用型に完全脱皮したかもしれません….。

  • JH0CJH

    あぶさん、
    こんばんは、福島に来てます。
    久しぶりの国内出張で楽しんでます。国内出張は各地の名産の酒やご飯が飲み食いできるのがやっぱり良いですね。とても新鮮です。

    福島市内には信夫山というSOTA登録の山があるので登って見たいと思っています。QRPなので難しいと思いますが、聞こえたらよろしくお願いします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です