神奈川県相模原市緑区石老山山頂


神奈川県相模原市緑区石老山山頂(JCC#111001, SOTA#JA/KN-018)

今日はとてもいい天気でした。 天気予報もいいので、「石老山」標高703mに登ってきました。 「石老山」は相模湖の近くにある山です。

今日は朝起きたのが6時で少し遅かったので、車で行きました。

相模湖病院の隣に駐車場が5台ほどあります。 到着したのは7時ちょうどくらいでしたがすでに1台埋まっていました。

sekirouzan1

スタート直後にちょっと登り口を間違えてしまいましたが、すぐに気づいて後戻り。

「石老山」は山道に大きな奇岩、巨岩がたくさんありました。

sekirouzan6

しばらく登ると「顕鏡寺」という立派な山寺がありました。 「石老山」という名前は、このお寺の山号から付けられたようです。

sekirouzan3

寺にはこんな大きな杉の木がありました。 「蛇木杉」という名前のように大きな大蛇のような根があります。

sekirouzan4

このお寺の岩窟です、屋根が大きな岩です。

sekirouzan5

「顕鏡寺」からさらに登ると分岐に出会いましたが、「桜道」と呼ばれる方向に展望台があるとのことで、この方向に向かいました。

桜道の展望台からの眺めです。 正面に見えるこんもりとした山は、「城山」だと思います。

sekirouzan7

新緑がきれいです。

sekirouzan8

どんどん登って、「融合平見晴台」に到着。 相模湖がよく見えます。

sekirouzan10

8時半に「石老山」山頂、703mに到着。 山頂はまだ誰もいません。

山頂は広く、ベンチもたくさんありました。 今日は暑くて汗もかきましたが山頂は涼しく、空気も乾燥しているのでシャツもすぐに乾きました。 いい季節がやってきました。

sekirouzan11

ベンチの一つを借りて、アンテナを設営。

ant

HFの14MHzから開始しました。

rig

14MHzのあとは18、21、24、28MHzと上がり、最後は11時から50MHzで運用。8時半から13時半近くまで5時間フルにやりました。 このため電池も最後のほうは9V近くになってしまいました。 ロケーションもいいので多くの方に呼ばれて楽しむことができました。

今日は、先日に引き続き、別の方なのですが、またもや40年ぶりのQSOができました。 1976年以来のQSOで、私は当時16歳でした。 なぜか次々に40年ぶりのQSOで不思議な縁です。

本日の成果

  • 14MHz CW : 6 QSO うち1局はオーストラリア
  • 18MHz CW : 7 QSO うち1局はオーストラリア
  • 21MHz CW : 9 QSO うち1局はニュージーランド
  • 24MHz CW : 1 QSO
  • 28MHz CW : 4 QSO
  • 50MHz SSB : 32 QSO
  • 50MHz CW : 27 QSO

合計 86QSOとなりました。 5時間かけてこれだけのQSOをFull Power の5Wで運用すれば電池もなくなるはずです。

朝は誰もいなかった山頂も、お昼ころには100人以上の人で混雑していました。 「石老山」は人気のある山のようです。

13時半にCLとし下山することにしました。

同じ道を戻っても面白くないので反対側に行くことにしました。 今日は車で来ているのですが、反対に下山しても、登り口の近くに下りることができるルートがあることは調べておきました。

途中に「大明神展望台」と呼ばれる場所がありました。

この写真のように櫓が組んであるような場所です。

sekirouzan12

「大明神展望台」からは相模湖や相模湖にかかる橋、中央高速道路が見えました。 向こうに見える山は「景信山」だと思います。

sekirouzan13

本日のルート。 相模湖病院からスタートして1周のコースです。

sekirouzan_map

これは高度です。

sekirouzan_alt

今日はたくさんの方に呼んでいただき、楽しい一日でした。 ありがとうございました。

 


JA1CTV
山岳登山の道

2件のコメント

  • JA1GQC

    KAWAさん いつもQSOありがとうございます。 でも、Activity高いですね。 

  • JH0CJH

    GQCさん
    日曜日はコールいただきTNXでした。
    以前に比べるとアクティビティは落ちました。 
    仕事が忙しくなってしまい大変です・・・(笑)

JH0CJH へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です