山梨県大月市高川山山頂


山梨県大月市高川山山頂(JCC#1706, SOTA# JA/YN-062)

今年の9月は最悪の天候でしたね。 毎日毎日雨で、昨日まで9月の東京の日照時間は5時間ほどだったようです。 今日は天気予報によれば何とか晴れるようで、この時とばかり、山に登ってきました。 場所は山梨県大月市の「高川山」、標高976m。 「田野倉」から登って「初狩」のほうに下りる計画を立てました。

今週末は都合で東京にいましたので、朝5時起きで東京駅から中央線で高尾経由で「大月駅」まで、大月駅から富士急行で2駅先の「田野倉駅」で下車。 でもこれが失敗。 インターネットで見たルートでは田野倉駅からすぐに峯山の登山路に取り付けるはずでしたが桂川が流れていて、橋のあるところまで戻りました。 このため、ひとつ前の「上大月駅」で降りたほうが良かったです。

桂川はこんな谷底を流れています。

takagawayama3

橋を渡ってからすぐ左にルートがありそうなので、行ってみましたがこれも途中から道が消えてNG。 引き返して、さらに大月に向かったところに登り口がありました。

だいぶ時間をロスして9時に登山口からスタート。

最初は久しぶりの登山で、快調に進みましたが、途中からバテバテ。 1か月以上ブランクがあり、この間何もトレーニングもしていないので当然です。

takagawayama2

だいぶ登ってきましたが、まだまだ半分も行ってません。 久しぶりの青空がまぶしいです。

田野倉側からのルートは結構、藪が多く足元も見えないほどで、さらに登山路の脇崖が崖になっているところもあったり、前日までの雨でドロドロの急坂があったりで苦労しました。

山頂に近くなると、岩場が続いていました。

takagawayama1

12時にようやく3時間かけて登頂。 高川山山頂、標高976mに到着しました。 向こうには富士山が見えます

fuji

山頂は狭くベンチなどはありません。 大きな岩が椅子になっていました。 到着時は人が多く、HFのアンテナは難しそうなので、まずは50MHzから開始しました。

ant

リグはいつものFT-817NDです。 FT2DもAPRS2SOTAへのスポットのために持ってきました。

rig

12時20分ころからスタート。 50MHzのあとは144MHz SSB, 430MHz FMも運用した後、HFのダイポールアンテナを張ってHFも14MHz, 18MHz, 21MHzを運用しました。 14と18は全くダメでしたが21MHzではオーストラリアから呼ばれ、コンディションは良かったようです。

本日の結果。

  • 50MHz SSB : 7 QSO
  • 50MHz CW : 2 QSO
  • 144MHz SSB : 2 QSO
  • 430MHz FM : 1 QSO
  • 21MHz CW : 4 QSO (うち3局がオーストラリア)

合計16 QSO

14時過ぎまで運用して、下山開始。 予定通り「初狩」方面に下山しました。

下山した初狩の街では、コスモスがきれいに咲いていました。 秋ですね。 もうすぐ紅葉のシーズンです。

cosmos

本日のルート

takagawayama_map

そして高度のチャートです。 11kmくらいの歩行距離だったようです。

takagawayama_alt

今日は、1か月ぶりの登山で、バテバテになってしまいましたが、山頂に到着したり、無事下山できたりすると、つらいこともすっかり忘れてしまいます。

また聞こえていたら、よろしくお願いします。

 


JA1CTV
山岳登山の道

2件のコメント

  • JO1KVS

    中央高速道路からよ~く見える山ですね。
    ビッキーという名のワンちゃんが山頂に住んでいたことでちょっと有名でした。
    桂川の渓相、結構凄いですね~。

  • JH0CJH

    KVSさん
    今はいないのですかね?犬を連れたおじさんがいましたが、違う犬かな?写真を見ると似ているのですが。
    川では釣りをしている人がいました。 写真では写っていませんが奥の岩に乗っているのです。どこから降りていって岩に乗ったのか不思議です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です