新潟県柏崎市刈羽黒姫山


新潟県柏崎市刈羽黒姫山 (JCC#0805, SOTA#JA/NI-076)

一晩明けて今日は刈羽黒姫山(以下黒姫山)、標高891mに登ります。

黒姫山は米山よりも標高は低いですが米山よりも内陸側にあり、柏崎市でも雪の多い高柳地区で、おそらく米山よりも残雪が多いはず。

今までに何度か運用したことのある、黒姫キャンプ場の近くに車を停めました。 キャンプ場入り口もこんな感じで残雪で車は入れません。

やはり昨日の米山とは雪の量が違います。

ところどころ雪の無いところもありましたが、そんなところにはフキノトウやすみれの花、カタクリの花が咲いていました。

どこが登山道かわからない状態で迷いそうな感じもしました。 というよりも迷いながら登る感じです。 ピンク色のリボンなどもなく勘だけが頼り。

一面銀世界のようなところです。 ただ一人だけ先行している方の足跡がありました。

だいぶ登りました。 あと一息。

登り始めて1時間半、ようやく黒姫山山頂、891mに到着。

山頂からは米山のような360度の展望ではありませんが、すばらしい絶景です。

山頂には避難小屋もありました。

しかし、登っている途中からですが、とにかく小バエが多く大変です。 しかも刺されるので大変。 絶えず動きながら小バエを追い払いながらアンテナ設営。

黒姫山のシャック

14MHzから運用をスタート

  • 14MHz CW : 2 QSO (北米とニュージーランド)
  • 18MHz CW : 1 QSO (オーストラリア)
  • 21MHz CW : 4 QSO (ニュージーランドとオーストラリア3局)
  • 28MHz CW : 1 QSO
  • 50MHz CW : 5 QSO
  • 50MHz SSB : 6 QSO
  • 144MHz FM : 9 QSO
  • 430MHz FM : 2 QSO

合計30QSOとなりました。

とにかく小バエの数が尋常ではなく悩まされたのですが、多くの局に呼んでもらえました。

2時に撤収して下山開始。 登りとは違って今回は後から登ってきた人がすでに下山していたので足跡をたどるだけで簡単に下山できました。

本日のルート

高度です。 登りでGPSのスイッチを入れ忘れてしまい、下山部分だけです。

下山後は高柳の「じょんのび村」で温泉につかり、すっきりしたところで十日町の「うれっ子」で焼きそばをたべて帰路につきました。

 


JA1CTV
山岳登山の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です