群馬県沼田市黒檜山


群馬県沼田市黒檜山(JCC#1606, SOTA#JA/GM-023)

昨日の金曜日から夏休みで、SOTAを楽しむ仲間と赤城山にキャンプに来ています。

昨日23時半頃に家を出て、途中で仮眠を取りながら車で夜通し走ってきました。

朝、赤城山の大沼の黒檜山の登山口の駐車場に着いたのが4時半。 準備をして登山口に向かいました。

黒檜山の登山口からいきなり急坂が始まります。

大きな岩がゴロゴロ横たわる中を登っていきます。 猫岩と呼ばれるところから大沼がよく見えました。

正面に見えるのが地蔵岳です。 赤城山はこのようにいくつかの山からできていて2万数千年前は火山だったようです。 大沼はその火口が陥没してできたカルデラ湖です。 黒檜山はこの赤城山の中での最高峰1828mです。

猫岩近辺の岩は大きくどれも火山でできた安山岩です。

1時間半ほどで黒檜山の山頂に到着。 急坂ではありますが、思ったほどつらい登山ではありませんでした。

山頂からの風景です。

朝7時で雲海の中にいくつかの山が見えます。 日光、足利、那須方面の山です。

山頂から2分ほどのところに見晴らしの良い場所があるらしく荷物を全部山頂において行ってみました。 沼田市から武尊山方向だと思います。

山頂まで戻りアンテナを設営。

14MHzからQRVしました。

本日の結果

  • 14MHz CW : 13 局うち1局はニュージーランド
  • 18MHz CW : 10 局
  • 21MHz CW : 9 局
  • 24MHz CW : 6 局
  • 28MHz CW : 3 局
  • 29MHz FM : 1 局
  • 430MHz FM : 2 局

合計 44局でした。 平日でしたがたくさんの方に呼んでもらえました。

黒檜山を後に赤城山外輪山の駒ヶ岳の方に行くことにしました。 黒檜山と駒ヶ岳の間に御黒檜大神と呼ばれる神社が祀られていました。

大ダルミまで降りてからまた登りなおしです。大ダルミから見た駒ヶ岳1685mです。

しばらく登って駒ヶ岳山頂に到着。

ガイドブックでは見晴らしがないということでしたが、大沼がきれいに見えました。 ちょうど対面あたりが本日泊まるキャンプ場です。

南方向は霧で視界がありませんでしたがおそらく前橋、高崎方向が見えたのではないかと思います。

急坂を下って駒ヶ岳の登山口に到着。

時間もあるので覚満淵という沼に行ってみました。

この沼は一周しても30分ほどで素晴らしい景色が楽しめます。 散歩できているかたもたくさんいました。

覚満淵を1周したあとは黒檜山の登山口に向かいました。 途中、赤城神社という大沼の中に飛び出た小鳥が島を通って駐車場まで戻りました。

本日のルートマップ。

そして、高度です。 8kmほどの路程となりました。

赤城山の黒檜山は景色も良く、いろいろと見るところもあるので、とても楽しい登山となりました。

 


JA1CTV
山岳登山の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です