岩山


栃木県鹿沼市岩山

今日は登山ガイド仲間のTさんと岩登りに出かけてきました。

朝、ほぼ始発電車で栃木県鹿沼市の新鹿沼駅に向かいました。 新鹿沼駅から歩いて日吉神社に向かいました。

ここから山道のスタート。 低山ではありますがほとんどが岩登り。 大きく3つのパートからなっています。 まずは3番岩に向かい、2番岩、そして最後の1番岩に行き、その先、猿岩からの懸垂下降が楽しみ。

すぐに岩場は始まります。

ほぼ垂直の岩壁。

3番岩到着。 岩の上にはベンチがありました。

岩を登ったり下りたりの連続

2番岩が見えてきました。

2のタルミに向かって急坂を下ります。

2番岩到着。 コースタイムの半分でした。

そして一番岩に到着。 ここが最高標高地点。

山頂からの360度景色

この先の猿岩からの懸垂下降に備えてハーネスやヘルメットの装着。

猿岩の標識。 「この先、約70mの崖、引き返し・迂回不可」

懸垂下降で下ります。

70mの懸垂下降は本当に楽しかった。 これだけの距離の懸垂下降できるところが、こんな市街地の近くにあるとはすばらしい体験でした。

下山してから鹿沼の名物という「にらそば」を食べて帰りました。

 

 


JA1CTV
山岳登山の道

2件のコメント

  • JA0JHQ

    うーん、お若いですねえ・・・。

    • JA1CTV

      JHQさん
      はい、そうですね、年齢とは単なる数字の記号ですよ。別のところに意味があるのではないかと思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です