長野県木曽郡木曽町駒ヶ岳


長野県木曽郡木曽町駒ヶ岳(JCC#09004L, SOTA#JA/NN-006)

夏休み4日目、実は今日は天気予報から晴れが期待されていたので登る山は決めていたのです。 それは「駒ヶ岳」。 昨年、まだ雪があるころにロープウェーで千畳敷カールまでは行っていたのですが、この先に駒ケ岳があるんだなと思いながら、雪山装備も無く、その時は帰路につきました。

今回、駒ヶ岳に何としても行ってみたい。 その強い気持ちがありました。

今日は霧ケ峰キャンプ場での3日目の朝。4時半に目が覚めました。 駒ヶ岳に向かうには絶好の時刻。 歯磨きをして出かけました。

中央高速で諏訪から駒ケ根まで行きました。 駒ケ根ロープウェーの出発点である「しらびそ平」まではマイカー規制で登れませんので、「菅の台バスセンター」の駐車場に向かいました。菅の台バスセンターからバスで「しらびそ平」まで行きます。 そして、「しらびそ平」からロープウェーで「千畳敷駅」に行きます。 菅の台バスセンターに着いたのが朝6時半。 まだバスが動いていない時間ですが登山客で列ができています。

すぐに支度をして、バスとロープウェーのチケット購入。 臨時のバスも出ているので30分くらい待ってバスに乗れました。「しらびそ平」からロープウェーで千畳敷に向かいます。

今日は晴れる予感。 富士山、南アルプスの山が一望です。

千畳敷駅に到着、これから登る「千畳敷カール」と左が「宝剣岳」です。 中央のコルが「乗越浄土」 まずは、あそこを目指して登ります。

登り口に信州駒ケ岳神社があるので道中安全祈願をして出発。

ハクサンイチゲが咲いています。

だいぶ登りました。 向こうに見える建物が千畳敷駅。

チシマギキョウの花が咲いています。 黄色い花はウサギギク。

ようやく「乗越浄土」まで到着。

振り返ると南アルプスの山が良く見えます。

宝剣岳に登っている人が見えます。 岩山で途中まで行ってみることにしました。

宝剣岳中腹から撮った写真。 これはこれから登る「中岳」と左に「御嶽山」が見えました。

これは東側。 駒ヶ岳は中岳の影で見えませんが、今日は駒ヶ岳に登った後、右に見える稜線を歩いて下り、その後この乗越浄土まで戻ってくるルートです。

宝剣岳から下って、そのまま「中岳」に到着。

中岳からようやく「駒ヶ岳」が見えました。

中岳から振り返って見た、乗越浄土と宝剣岳

イワツメグサが咲いています。

中岳を下って、駒ケ岳に登ります。 これは振り返って見た中岳。

ようやく、「駒ヶ岳」標高2956mに到着。

中央アルプス最高峰の碑

360度のパノラマです。

誰も来ない一角でひっそりとアンテナを設営。

目ざとく見つけて声をかけていただいた方も何人かいました。

HFの運用の後はVUのGPでも

HFとVUで運用しました。

  • 14MHz CW : 2局
  • 18MHz CW : 2局
  • 144MHz CW : 5局
  • 144MHz FM : 14局
  • 430MHz FM : 2局

合計 25局でした。

「駒ヶ岳」を後にして「濃ヶ池」の方向に向かいます。 しかしこちらに向かう人がほとんどいません。 皆さん駒ヶ岳ピストンのようです。 すこし心細いです。 あとでみんなこちらに来ない理由がわかりました。

こんな岩場もあれば、

ハイマツの道

崖のトラバース

そしてこんな急坂下りもありました。

延々と尾根道を歩いて、ようやく濃ヶ池が見えました。

この先の分岐まで行ってから折り返します。 雲の向こうに「乗越浄土」が見えます。 あそこまで戻らないといけません。

濃ヶ池に到着。 流れている部分の水はきれいです。

ヨツバシオガマの花。

濃ヶ池からの先の道が大変、少し川の中を歩かないといけません。

シナノキンバイ。

トラバースの細い道をどんどん歩くとようやく乗越浄土が見えてきました。 まだまだ先は長い。

途中の清水で喉を潤しました。 この水のなんとうまかったことか・・・

今度は沢渡り。 この先どんなところが待っているのかだんだん不安になってきました。 濃ヶ池の方にだれも来ない理由が判りました。

沢渡りの後が大変、崖登りです。 こんな梯子場も、約50〜60mの崖登りが続きます。

そしてこれが一番の恐怖でしたが梯子を登ってすぐに、橋です。当然手すりなど無し。バランスを崩したら大変です。

その後も急坂を登りようやく「駒飼ノ池」という平坦なところに出ました。

これで安心、あとは乗越浄土に向けて登るだけです。

だいぶ乗越浄土が近くなりました。 といってもまだまだ先です。

振り返ると折り返した濃ヶ池の方向の稜線が見えます。

ようやく乗越浄土まで戻りました。

ここからは来た道「千畳敷カール」を下ります。

千畳敷カールを下山。

しばらくゆっくりしようと思いましたがすぐにロープウェイが出るとのことで、飛び乗りました。

しらびそ平からバスで菅の台バスセンター駐車場まで戻りました。

ロープウェイ部分を含む本日のルート図

そして高度です。 ロープウェイ部分を除くと10kmほど歩いたようです。

濃ヶ池のルートは結構ハードでした。

念願の駒ヶ岳に登らせていただきました。 大満足の一日でした。

 


JA1CTV
山岳登山の道

2件のコメント

  • ja0jhq

    素晴らしい登山でしたね、楽しさがこちらにも伝わってきます!

    • JH0CJH

      JHQさん
      楽しかったですよ~。涼しいし、景色もいいし。
      濃ヶ池のルートではちょっと誰もいなくて心細かったですが。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です