静岡県伊豆市魂ノ山


静岡県伊豆市魂ノ山(JCC#1823, SOTA#JA/SO-139)

9月19日は欧州のSOTAの一斉移動に近いものが開催され、EUのみならず日本、オセアニア、米国でも多くの山岳移動局が運用を行いました。

このイベント参加も含めて伊豆の2山に登ることにしました。関東は雨の天気予報でしたが伊豆だけは晴れの天気予報だったためです。

朝5時起床で、さっそく西伊豆に向けて出発。4連休の初日ということで東名高速道路も渋滞するほどではありませんでしたが、結構車も多く走っていました。第二東名の長泉から伊豆縦貫道に入り南下。伊豆縦貫道もだいぶ先に伸びていて、今は伊豆市の月ヶ瀬インターまでできています。

沼津あたりまではどんよりと曇り、本当に伊豆の天気は良いのか疑わしいところもありましたが修善寺あたりから晴れて、青空になってきました。月ヶ瀬インターには道の駅も新しく出来ていました。朝が早いためまだオープンしていませんでしたが、ここで一休みしてから、西天城高原線に向かいました。魂ノ山駐車場には8時前に到着。早速準備をして登りました。

駐車場には観光案内があるのですが、錆びてボロボロなので何も読むことができず。

登り口がどこにあるのかよくわからないのですが、地図を見ると駐車場を出て少し右に行ったところにミラーがあり、そのあたりからどうもいけるようです。

このガードレールと石の間なのですが、藪がすごくてよく見えません。とりあえず一歩踏み入れると・・・ 崖のトラバースになっていて、非常に危険です。滑り落ちませんでしたが、足が滑って転んでしまいました。トラバースの部分は足の幅くらいしかないので十分注意して踏み入れてください。他にもいい登り口があるのかもしれません。

崖部分を抜けると、登山道がすぐ見えます。

階段のような部分が多いです。時にはこんな気持ちの良い山道もあります。

ほとんど人は来ませんので滑落には注意です。痩せ尾根もあります。

山頂が見えてきました。

30分ほど登って魂ノ山山頂、標高933mに到着。

西方向から霧が上がってきて到着時は真っ白の霧の中。

アンテナを設営して運用開始、でもHFはコンディションが悪くあまりログが進みません。

しかも山岳移動用にFT8の設備を作ったのですがモバイルルータを持ってくることを忘れてしまいFT8もQRVできず。

50MHzではだいぶ呼ばれました。3エリアの宝塚移動局がバンバン聞こえます。西伊豆はすごい!

しばらくすると霧も晴れて駿河湾の向こうに日本平が見えました。

富士山も最初は雲の中でしたがだんだんと出てきました。

手前に見えるとんがった山が午後に登る二座目の達磨山です。

144MHzと430MHzはGPでQRV

1200MHzにもQRVしました。

魂ノ山での結果

  • 14MHz CW : 3局
  • 18MHz CW : 2局
  • 50MHz SSB : 34局
  • 50MHz CW : 7局
  • 144MHz SSB : 2局
  • 430MHz FM : 5局
  • 1200MHz FM : 4局

合計 57局。

12時にCLとして撤収し下山、腹ごしらえをしてから、次の達磨山に向かいます。

魂ノ山駐車場からのマップ

高度です。

達磨山に続く


JA1CTV
山岳登山の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です