
箱根外輪山縦走4
次に向かうのは 1,063 mのピーク。
木の陰ですが小ピークの手前に白い広い場所があるようです。
少し進むと富士見ヶ丘公園という場所でした。
ここからは今日のルートが逆方向から一望で見渡すことができます。
右に見えるのが「金時山」です。 その左に「長尾山」そして中央の鉄塔がある山が「丸岳」 左の丸い山は 1,045 mの小ピークです。
1,063 mの小ピークの山頂にも何も標識はありませんでした。
小ピークから下っていきます。 雪が半分ほど溶けて滑ります。
急坂を下ると「湖尻峠」と芦ノ湖の「湖尻水門」の分岐に出ます。 ここを左に下って行けば芦ノ湖畔に出られるので簡単なのですが、今日は外輪山の空いているところを埋めることも目的なので、そのまま直進です。
このすぐ先に「箱根芦ノ湖展望公園」という場所に出ます。 ここは箱根スカイラインの駐車場もあり、観光客が景色を楽しんでいました。
ここからの景色は素晴らしかったです。大涌谷、神山、駒ヶ岳、芦ノ湖がとてもきれいです。
最後の登り、「黒岳」に向かいます。
標識があり、登山道は左の方向ですが、右に「黒岳」の最高地点があるようです。
このあたりが「黒岳」の最高標高地点、1,018 mのようです。 ここも山頂標識はありませんでした。
分岐まで戻って、あとは下山です。
そしてようやく湖尻峠に到着しました。 ここで箱根外輪山全踏破完遂です!
湖尻峠からは湖尻の「深良水門」に向かってさらに下山です。 まだまだチェーンスパイクは必要です。
芦ノ湖畔に降りてきました。
遠くに金時山からの今日のルートを見ることができました。
ここから芦ノ湖畔を約2km歩いて「桃源台」に到着。 バスで箱根湯本駅まで戻って帰宅しました。