浅間山・八ヶ岳パノラマトレイル


毎週の山修行は続きます。

今週末は長野県小諸市。 安藤百福アウトドアアクティビティセンターを拠点に、この近くの里山山行を楽しみました。

安藤百福といえば、そうです、即席ラーメンおよびカップヌードルの生みの親。 NHKの朝ドラでも取り上げられた日清食品の創業者です。 なぜその創業者がアウトドアに関しての研修施設を持っているかというと、食と健康を一つに考えているからです。 そんな安藤百福の記念センターであらためて登山という人間の活動について考え直す時間を持ちました。

素晴らしい施設です。

登山、アウトドアアクティビティとここまで真剣に向き合い、このような素晴らしい施設を作っていただいた日清食品グループに感謝です。

山行は付近の里山周辺、これも本当に素晴らしいところでした。

その中でもハイライトは国宝、布引観音釈尊寺です。

布引観音というと、善光寺の「牛にひかれて善光寺参り」の舞台となった場所。

千曲川のほとりから登っていくルートは見どころも多く素晴らしいところでした。

ルート

高度と距離

 

 


JA1CTV
山岳登山の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です