富士山剣ヶ峰


富士山(SOTA#JA/SO-001)

今日は登山ガイド仲間と残雪訓練とルート調査で富士山に登ってきました。 朝5時集合で新五合目富士宮口からスタート

6合目、新7合目、7合目、8合目、9合目と登り続け、9合5勺まで来ました。

ロープ、カラビナ、アイゼン、ピッケル装備一式をもっての登山は空気の薄さも伴ってつらい道のりです。

ここから少し雪渓を登ります。

アイゼン、ピッケルで慎重に登ります。

富士宮山頂直前に立つ鳥居

富士宮口、富士山頂上に到着です。 新五合目の登山口を出発してから5時間半でした。

火口

日本の最高標高地点、剣ヶ峰

剣ヶ峰到着。

日本の最高地点に立つ

ハンディ機だけで10分運用

  • 144MHz FM : 2局
  • 430MHz FM : 9局

合計11局

短時間でしたがコールいただきありがとうございました。

その後はお鉢巡り。噴火口を一周します。

途中雪がある斜面が出てきて、またもやアイゼンとピッケルで残雪訓練。

剣ヶ峰をバックに。

剣ヶ峰の反対側にある祠で世界平和を祈願。

そのまま火口を一周。

下山しました。

全部で行動時間は12時間。

総距離:11.4km

沿面距離:12.1km

累積標高:1621.1m

ルート

高度と距離

 


山岳登山の道

2件のコメント

  • 彰太

    カッチョいい!
    僕ももう一度くらい登りたくなりました!

    • JA1CTV

      彰太さん、ありがとうございます。是非昔の仲間で行きたいですね。今日は偶然ですが会えて良かったです。また近い内に1杯行きましょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です