神奈川県足柄下郡大観山


神奈川県足柄下郡箱根町大観山(JCG#11003C, SOTA# JA/KN-014 )

昨日土曜日は10月というのに32度で晴天。 絶好の移動日和ではありましたが、午後やることがあり出かけられず、今日は天気はあまり良くありませんでしたが、山に行くことにしました。

朝5時に起きて車で向かった先は箱根の大観山。大観山の山頂は1012mほどの標高ですが、この山頂には某通信会社の中継局があり、登り道が立入禁止になっているはずなのですが、SOTAの運用記録を見ても皆さん登って運用できているようなので、私も山頂まで行ってみることにしました。

大観山には大観山展望台ドライブインがあり、このドライブイン駐車場からの無線運用は20年ほど前に大ブームとなり、現在は無線運用は禁止になっています。

ドライブインから運用するつもりはなく、駐車場に車だけ停めて登ろうと思いましたが、今日は自転車のヒルクライム大会のようで駐車場が開くのが朝9時とのこと。 朝7時には到着しましたので2時間も待てないので、1kmほど戻った「天閣台」の駐車場に車を停めて出発。 周りは霧で真っ白。

大観山の山頂まではすぐです。

椿ラインという道路を歩いて大観山展望台まで戻ります。 バイクや車の飛ばし屋が多いので注意が必要です。

大観山ドライブインと天閣台の中間くらいのところに登り口のような場所を発見。

ここの入り口はきれいな登山道のようになっていましたが、入ってみると急坂+倒木で結構大変です。 さらに悲しいことに大観山の尾根に出てから尾根伝いに登る登山道がありません。 残念ながら山頂までは行けないようになっていました。

仕方なく下山して道路に出て、さらに大観山ドライブインの方に歩きました。

そして立入禁止の看板があるところを登って山頂に到着するや否や中継局のガードマンから激しく叱責を受けました。 中継局の敷地には入っていないにもかかわらず、「すぐに出ていけ!」ということでスゴスゴと退散。

しかし、大観山での運用をあきらめきれず・・・地図を見ると先ほど登った山道の頂点は山頂から22mほど標高差がある程度でSOTAルールで許可される「山頂から25m以内の標高差定義」に合致します。

そこで再度急坂、倒木と戦い先ほどの尾根に到着。 本日2回目の登頂です。

この地点で標高を見てみると。

大観山の山頂1012mは、この地図の少し上側で、この場所の標高が990m、つまり山頂からの標高差は22mです。

早速アンテナを設営。

1200MHzも出てみましたが、あたりはうっそうと茂る笹やぶでNG。

次は50MHz SSBで出てみましたが、全く呼ばれませんでした。 ロケーションは良いはずなので、朝が早すぎたのかも知れません。 バンド内を探してみると東京ビーコンもばっちり入感しています。

そのうち、50.265MHz付近で、奈良県吉野郡を移動しているJJ0MYR/3 局がみつかりQSO。 こちらはQRP 5Wですから、やはりこの場所は関東と関西東海の電波の通り道のようです。いくつかある電波伝搬の特異点、そう聖地なのです。 だからこそ、この山には中継地がたくさんあるのです。

430MHzと144MHzでも運用して9時15分にはCLとしました。

本日の結果

  • 50MHz SSB : 1局(奈良県吉野郡)
  • 144MHz FM : 5局
  • 430MHz FM : 3局

合計、9局。 残念ながら1200MHzはゼロでした。

下山の途中で天閣台に停めた車が見えました。

本日のルート

そして高度、左から最初登った時の山道、そして舗装路を登って山頂まで行って叱られて戻り、そしてもう一回山道を登ったという図です・・・(笑)

大観山山頂の中継地での運用は今回のガードマンの指摘のように本来立入禁止ですのでやめた方がいいと思います。 しかし、今回登ったところであればだれにも文句を言われることはありませんし、だれも登ってきませんので安心して無線運用が可能です。

皆様もご参考にしてください。

 


JA1CTV
山岳登山の道

6件のコメント

  • JS2VVH

     SOTAを始める前に私も山頂を目指し、ガードマンから厳しく怒られ脅されました。国交省のレーダー設備のようですね。SOTAで運用できるのは今回カワさんが運用された場所のみだと思います。決して極端に飛びの悪いところではないと思うのですが、ここからのQRVではいつも苦労します。今年の冬にはあと一局がどうしてもできず、日が暮れていき、とても焦った経験があります。やっと鎌倉の局と430FMで交信で着て、真っ暗になる前に退散することができました。でも、ここが我が家から最も距離の近いSOTA山です。

    • JH0CJH

      VVHさん
      さすが、ご存知でしたか。1エリア方向に山頂があるので難しいのかも知れませんね。西方向は素晴らしいですね。6m QRPで奈良とできましたので。
      施設は通信会社では無いんですね。それにしてもガードマンは怖かったです。こちらが悪いのは確かですけど。笑

  • JS1MPX

    以前、大観山駐車場の横(未舗装のところ)は無線をやる方は許可を取ってください。って注意書きがありましたが、今はダメなんでしょうか?

    • JH0CJH

      MPXさん
      最近はどうなのかわかっていません。1000円払えばやっても良いという話はありましたけど、要するに基本、無線は禁止なのだと思います。モビホで車の中からやっていても注意されます。

  • JF6KKC/1

    昨日はQSOありがとうございました。自分はあのあと30分もせずに下山しましたが、途中ですっころんで、どろどろになってしまいました。
    大観山の上には、そんなに恐ろしいガードマンがいるんですね。自分は怖い人は大の苦手なので、近寄らないように気をつけます!
    またどこかで聞こえていましたら、よろしくお願いいたします。

    • JH0CJH

      KKCさん
      QSOありがとうございました。大変でしたね、大観山の駐車場にもいますし、今回の大観山の山頂にもいます。 鬼の山のようです。

JH0CJH へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です