LA/JH0CJH運用
今回のLA/JH0CJHのオペレーション結果をまとめてみました。 週の前半は業務で忙しくQRVどころではありませんでしたが、週後半の夜と朝、それから今回は週末があったためにEUを中心にQSOができました。 残念ながらコンディションが悪く、JAとはわずか8QSOとなりました。 珍しいところだと、HSタイ、HKコロンビア、YVベネズエラから、コールをもらったあたりになるかと思います。
QSOエンティティ
QSO Entity List
| European Russia | 
| Ukraine | 
| Italy | 
| Fed. Rep. of Germany | 
| Bulgaria | 
| Romania | 
| Hungary | 
| Czech Rep. | 
| Poland | 
| Asiatic Russia | 
| Slovak Rep. | 
| France | 
| Serbia | 
| Spain | 
| England | 
| Slovenia | 
| Croatia | 
| Switzerland | 
| Japan | 
| Norway | 
| Finland | 
| Sardinia | 
| United States of America | 
| Belarus | 
| Macedonia | 
| Canada | 
| Greece | 
| Kazakhstan | 
| Latvia | 
| Lithuania | 
| Moldova | 
| Austria | 
| Belgium | 
| Bosnia-Herzegovina | 
| Ireland | 
| Montenegro | 
| Albania | 
| Azerbaijan | 
| Colombia | 
| Denmark | 
| Estonia | 
| Luxembourg | 
| Portugal | 
| Sweden | 
| Thailand | 
| Turkmenistan | 
| Uzbekistan | 
| Venezuela | 
QSO周波数
一応まんべんなく、QRVしたつもりですが、ローバンドはコンディションが悪かったため、この程度です。 また50MHzでは回り込みで運用が出来ませんでした。 28MHzもゼロですので、QRVできてもQSOには至らなかった可能性が高いと思いますが。
| 3.5MHz | 0.1% | 
| 7MHz | 4.0% | 
| 10MHz | 18.1% | 
| 14MHz | 28.0% | 
| 18MHz | 37.3% | 
| 21MHz | 11.7% | 
| 24MHz | 0.7% | 
DX Scapeによるレポート
オスロのフィヨルドの光景、これをQSLに使うつもりです。




