
相模原市緑区権現平
神奈川県相模原市緑区権現平(JCC#111001, SOTA#JA/KN-020)
週末2週間、仕事の関係で東京から帰れず、山にも行けない週末でしたが、今日はようやく山に登ることができました。
行き先は相模原市緑区の権現平、標高569mの低山です。 朝は6時半頃に車で出発、鳥居原の宮ケ瀬湖畔の駐車場に着いたのが7時半でしたが、なんと9時まで駐車場が開かないことが判りました。以前はもっと早く開いていたと思うのですが、とりあえず宮ケ瀬あたりをうろうろしているうちに8時半になったので行ってみると、駐車場が開いていました。9時となっていますが8時半には開くようです。
車を停めて8時40分に出発。
少し県道64号線を歩いていくと、左側に登り口があります。
ここから登山開始。
モミジの紅葉が綺麗です。
気持ちの良い山道を歩いていると、猟銃を持った人が出没。以前来た時も猟師がいました。
無線で登山している人がいるから注意するように言ってもらいました。熊鈴も今日は出していませんでしたが取り出しました。「熊避け鈴」ならぬ「猟師避け鈴」です。
ちょうど1時間で山頂到着。
山頂には誰もいません。 到着時は晴れていました。
アンテナ設営して10時ころから14MHzでスタート。
右上に写っているものは新しく導入したリチウムイオン電池です。この電池についてはまた別途。
しばらく運用していると、だんだん登山客も増えてきました。その中で一人、声をかけていただいた方がおり、JI1WPWさんでした。ハムフェアの時にSOTA日本支部のスタンドも訪問していただき、今はSOTAを楽しんでいるということでした。
本日の成果
- 14MHz CW : 5局
- 14MHz FT8 : 4局
- 18MHz CW : 6局(うち1局ニュージーランド)
- 18MHz FT8 : 3局
- 21MHz CW : 3局
- 21MHz FT8 : 22局
- 50MHz FT8 : 25局
- 144MHz SSB : 28局
- 144MHz FM : 2局
- 144MHz FT8 : 10局
合計 108局となりました。
FT8も運用しました。
山頂は昼頃には曇ってきて、寒くなりましたが、新しい電池がどれくらい持つのか確認したいため長時間運用しました。 14時半にCLとして下山しました。
山頂から宮ケ瀬ダムが見えます。
権現平は山頂にトイレもあり、とてもきれいに整備された山です。
本日のルート
高度です。
5kmほどの山行でした。 久しぶりの登山楽しめました。 JI1WPWさんアイボールありがとうございました。