
箱根外輪山縦走3
丸岳で無線運用と腹ごしらえができたので先に向かいます。
ここから先は初めてのルートです。
「丸岳」を出てからすぐのところに素晴らしい景色の場所がありました。 だいぶ歩いてきましたが、今日の全ルートのまだ半分も来ていません。
雪もだいぶ解けてザラメの重い雪になってきました。 朝の固い雪に比べるとだいぶ歩きにくいです。
「富士見台」に到着。 富士山はまたもや雲ののなかに入ってしまいました。
「長尾峠」に到着。 このあたりが、本日のルートの中間点になります。
「長尾峠」からの道は笹藪の中です。 笹薮のすぐ横には芦ノ湖スカイラインが通っています。
前方に見えるのは 1,045 mの小ピークです。
笹薮はところどころで雪の重みでトンネルになっています。 低いので屈んでもリュックが笹に引っかかって大変です。
急登を登っていきます。
1,045 mの小ピークの上には何の標識もありませんでした。 いったん下っていくと前方にまたまた急登が見えてきました。
雪の急登の直登・・・・ ここまでの疲れもだいぶたまってきました。
急登を登ると広い場所に出ます。
前方は 1,063 mの小ピークです。 まだまだ湖尻峠は遠い・・・