
静岡三座早回り3
静岡県静岡市清水区高根山(JCC#180103, SOTA# JA/SO-099)
浜石岳から下山した後は、「高根山」に向かいました。
今回の三座早回りで一番アプローチが心配だった山です。 登山道もいくつか複雑にあることと、結構アプローチの林道の距離が長いのでどこまで本当に行けるのか、そして林道終点からも距離があるため藪山かなと思っていました。
まずは県道から細い道を登っていきますが、結構荒れています。 荒れているから細い林道で対向車が来ないことが救いですが、気を付けて通行する必要があります。 林道も細くだんだん心も細くなってきます。 しかし、想定したところまでは車で行けました。 下の写真の左の道がさらに山頂に近づく林道ですが、ちょっと心配なので、路肩に車を停めて、ここから歩くことにしました。
歩いてみた結果、もう少し先まで登れる感じでしたが、地理院地図上の実線の道路が破線に変わるところまでは、木の枝がだいぶ落ちているので、4WDなどの車でないと厳しいと思います。
破線の登山道が始まるところに、少し広い場所がありますがここは結構ぬかるんでいます。
その先はほとんど道はありません。
竹林の中を最初は歩いていきます。
さらに、だんだん心細くなってきますが、オーストラリアのジャングルを8H歩いたことを考えれば何のことはありません。
しばらく歩くと祠がありました。 酒瓶神社と書いてありました。
ここはまだ最高標高地点ではなく、一つ前の小ピークなので、そのまま先に歩きますが、ここからはより一層道がなくなります。
倒木や竹藪を抜けていきます。
GPSで確認しながら登り、このあたりが最高の標高地点のようです。 なんの標識もありません。
「高根山」、標高503mに到着です。
藪の中でアンテナを設営して、無線開始。
高根山での結果です。
- 7MHz CW : 11局
- 14MHz CW : 4局(韓国1、台湾1)
- 21MHz CW : 1局(ニュージーランド1)
- 28MHz CW : 1局
合計 17局
高根山のルートです。
今日は登山とは言えないくらい、楽ちん登山の三座早回りを楽しみました。 呼んでいただいた各局ありがとうございました。