高尾山


今週末は、高尾山および南高尾山稜を歩いてきました。

初日は南高尾山稜。 高尾山口駅から四辻までの急登を登り、その後稜線を歩いて草戸山、榎窪山、泰光寺山を歩いて入沢川を下るルートです。

紅葉真っ盛りですが、こちらの南高尾山稜はほとんど人もいない静かな道です。

ロープワークの練習をしながら稜線を歩きました。

リンドウが咲いていました。

ここはこのルートの最高標高地点、泰光寺山山頂。

もみじも真っ赤に紅葉していました。

高尾Baseに宿泊

山小屋風の部屋で2段ベッドです。

翌日は朝6時半に出発。 今日は高尾山、紅葉真っ盛りのこの時期は後でたくさんの人が来ることが予想されるので朝早くの行動開始です。

今日はプチ山岳信仰の修行の旅です。

不動院から出発。 弘法大使にお参りしてから出発です。

今まで気が付かなかったような所に見どころがたくさんあることに気づきました。

紅葉は本当にすばらしく、息をのむほどの美しさ

四王院では護摩行に参加させていただきました。

高尾山山頂からの富士山

2日間のルート

帰りはみんなで八王子のホルモン屋で盛り上がってから帰宅となりました。

今回の山行も楽しかったです。 高尾山は本当に見どころのある場所でまだまだ知らない魅力いっぱいのところでした。

 


JA1CTV
山岳登山の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です