
相模原3座早周り-3
神奈川県相模原市緑区石砂山(JCC#111001, SOTA#JA/KN-030)
「石老山」から下山した後、牧馬峠を越えて道志街道を走り、「亀見橋」に向かいました。 亀見橋に到着したのが13時20分。 車を停めて「石砂山」に向けて出発。
橋を渡って「伏馬田」方向に向かいます。
「伏馬田」に「石砂山」への登り口があります。
ここを登ります。 「石砂山」はギフ蝶の生息地域で自然保護の注意書きがあります。
庚申塔を通過。
遠くに「石砂山」が見えてきました。 「石砂山」は双耳峰のようになっており右側です。 ルートは左に進んでから向こうの山腹を右に進み、その後双耳峰のコルに行き、コルから右の「石砂山」への急登を登る感じです。
石砂山までの登山道はバリエーションに富みます。
双二峰のコルに到着。 ここを右に行きます。ここからが急坂です。
「石砂山」山頂、標高578mに到着。 「亀見橋」からちょうど1時間でした。
もうこの時間では誰も来ないのでベンチを使わせてもらいました。
ここも7MHzで運用しました。
- 7MHz CW : 16局
14時40分から20分だけ運用しました。
運用後は撤収し、下山開始。 下山は45分でした。
「石砂山」のマップ
そして高度です。
今日は3山早周りでした。
嵐山
- 歩行距離 2.087km
- 沿面距離 2.295km
- 累積標高 368.6m
石老山
- 歩行距離 4.536km
- 沿面距離 4.886km
- 累積標高 662.0m
石砂山
- 歩行距離 5.181km
- 沿面距離 5.433km
- 累積標高 589.2m
合計
- 歩行距離 11.804km
- 沿面距離 12.614km
- 累積標高 1619.8m
今日も一日山歩き三昧、無線三昧の一日でした。 コールいただきありがとうございました。