東北シリーズ 茶臼岳


一夜明けて、今日は待望の快晴!

茶臼岳と八幡平に登らせていただくことにしました。

盛岡まで戻ってから国道4号線、282号線を通り、八幡平アスピーテラインを登って茶臼岳駐車場まで行きました。

そこから数分のところに茶臼岳登山口があります。 茶臼岳は先のとがった美しい円錐型の山です。

オニアザミが首をもたげて迎えてくれました。

登山道はよく整備されています。 途中木道があるところもありました。

一部、土石流が流れた跡がありそこだけは慎重に歩く必要があります。

50分ほどで茶臼山荘に到着。

ここから戻るような形で、茶臼岳の山頂に向かいます。

茶臼岳、標高1578mに到着。

素晴らしい眺望。 待ちわびた快晴、今回の東北シリーズでようやく天気の神様のご機嫌が良くなったようです。

向こうにこの後行く、八幡平の平らな高原が見えています。

ホシガラスが飛んできました。

しばらくこの素晴らしい眺めを堪能してから下山開始。

この山で見つけた花

シロニガナ

ハクサンチドリ

ハナニガナ

ギンリョウソウ

エンレイソウ

マイヅルソウ

アカモノ

茶臼岳までのルート

距離と高度

総距離:3.3km

沿面距離:3.5km

累積標高:345.8m

下山して、八幡平に向かいます。

つづく

 


JA1CTV
山岳登山の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です