箱根外輪山


神奈川県南足柄市明神ヶ岳(JCC#1118,SOTA#JA/KN-009)

スイスからEva, Andy夫妻が来日中です。 今回は関西の山に登っているので会うことはできませんが、8年前にEvaがSOTA Goat 1000を達成した金時山に行こうと思い、今日は金時山から丸岳を経由し、芦ノ湖の湖尻までの縦走の予定でしたが、小田原から仙石までのバスに乗ろうとしたところ、バスの行き先が「箱根湯本駅行き」になっているのでバスの運転手に聞いたところ、倒木で桃源郷方面には行けないとのこと。 なんと絶妙のタイミングでの不運・・・・・

このため小田原から箱根湯本まで小田急線、そこから強羅まで箱根登山鉄道で行きました。 箱根湯本からはなんと一番人気の先頭の特等席が空いていました。 なんと絶妙なタイミングの幸運。 この世の中、不運があれば幸運もあり・・・・・

のんびり運転席からの景色を見ながら強羅まで行きました。

強羅からは宮城野まで急階段の近道で降りまずは明神ヶ岳に向かいました。 明神ヶ岳は6月末に登っていますが、バスが千石まで行かないようでは仕方ありません。

登山口から宮城野の別荘地を登ります。

ヤマボウシが赤い実をつけています。

ようやく尾根に到着

稜線沿いに明神ヶ岳に向かいます。

ホトトギスの花が咲いていました。

ススキの向こうに神山

富士山も見えています。

明神ヶ岳、1169mに到着。

少し休んでアンテナの設営。

今日の結果

  • 14MHz CW : 5局(台湾1、韓国1)
  • 7MHz CW : 23局
  • 21MHz CW : 1局

合計29局となりました。

その後は撤収し、来た道を戻り明星ヶ岳まで。 明星ヶ岳も御嶽信仰の山だったようです。 今まで何度も来ていますが、あらためて再認識。

そのまま箱根湯本駅まで縦走し帰宅しました。

 


山岳登山の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です