静岡県東伊豆町天城山


静岡県東伊豆町天城山(JCG#18006E,SOTA#JA/SO-030)

この4連休は毎日の雨模様の天気予報。 しかし今日は梅雨の合間で何とか天気も持ちそうで、伊豆の最高峰、天城山、万三郎岳、標高1406mに登ってきました。

車で走っている途中で巨大イノシシに遭遇。 ドライブレコーダーに映っていると思ったらメモリーカードが入っておらず残念。

天城高原カントリークラブの近くにあるハイキング向けの駐車場に到着したのが5時50分。

準備をしてちょうど朝6時に出発。登山道入り口は駐車場のすぐ近くにあります。

10分ほどで「四辻」という分岐点に到着。 天城山は大きく「万二郎岳」と「万三郎岳」という2つの山からできているようで、まずは「万二郎岳」に向かいました。

このあたりはシャクナゲやつつじ、ヒメシャラなどの木が生い茂っている原生林が続いています。

万二郎岳まではずっと谷合いを登ります。 1時間ほどで万二郎岳、標高1299mに到着

万二郎岳からは遠くの景色が良く見渡せます。

これは南方向。

西方向を見るとこれから登る万三郎岳が見えました。 中央右に見える山です。

万二郎岳からまずは降下です。 岩場の急下り。

急下りを終えると、尾根伝いになりますが、平らな部分もあるものの、結構なアップダウンが続きます。

こんな平坦なところもありますが、

こんな梯子場も

途中で「馬の背」と呼ばれる場所からは登り始めたゴルフ場の建物が見えます。 だいぶ歩きました。

その後、馬酔木(アセビ)のトンネルと呼ばれるところを通過

アセビの木の幹が低いので頭に気を付けて通行します。

結構天城山には梯子場があります。

ここを登ると「石楠立(ハナタテ)」と呼ばれるピーク地に到着。 季節がもう少し早ければシャクナゲが多く咲いていたと思います。

またまた下ってから登り返してようやく、天城山の本峰「万三郎岳」1406mに到着。 登り始めてから2時間半。

山頂はあまり広くありません。ベンチが4つほどありました。

周りは木が生い茂り、万二郎岳のような眺望はありません。

アンテナを設営して早速スタート。

14MHz, 18MHz, 21MHzと進めました。

今日の成果

  • 14MHz CW : 9 局(1局はニュージーランド)
  • 18MHz CW : 4 局
  • 21MHz CW : 6局

合計19局でした。 本当はもっとやりたかったところですが、寒くなってきたことと、今日は天気が下り坂、さらに周りに人も増えてきたので1時間の運用で終了。 10時には撤収して下山を開始しました。

下山は万三郎岳から反対の方向に少し進み、分岐を右折して下山しました。

途中でこんなガレ場も。 おそらく昨年の台風の影響でしょう、登山道が無くなっています。

急斜面をトラバースする形で延々と下山。 木の根、岩で結構疲れます。

こんな場所もあり、ドキドキです。 左は急斜面。

そして、登りに分岐した「四辻」までもどりました。

今日も久しぶりの登山でだいぶ疲れました。

本日のルート

そして高度です。

全部で10kmの行程でした。

 


JA1CTV
山岳登山の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です