相模原市緑区石老山


神奈川県相模原市緑区石老山(JCC#111001, SOTA#JA/KN-018)

今日は今年最後の登山として、石老山、標高703mに登ってきました。 先週登った石砂山のすぐ近くです。

朝は寒くて布団から抜け出られず、少しゆっくり出発。8時少し前に石老山の登山口である県道517号線、石老山入口信号を曲がってすぐの駐車場に行ってみると、なんと登山道が昨年秋の台風で崩壊しているとの情報。

これは予想していませんでした。石老山は人気の山なので1年以上も前の台風の影響がまだ残っているとは・・・・

地図を見ると崩壊しているところも11か所もあります。これはだめかなと思って石老山南側の「篠原の里」の方から登ることにしました。一度こちらからも登りたいと思っていたのでちょうど良いタイミングでした。

「篠原の里」には8時15分に到着。駐車場に車を停めて出発。

民家のある細い道を登っていきます。

結構な急坂が続きます。

そのうち、岩や小石の多い急坂になりました。

さらに進むと、祠のある休憩地点がありました。

ここまで急登りの連続、一度も下りがありませんでした。

この休憩地点からは先週登った「石砂山」が見えました。正面の林の向こうに見える山です。

さらに登りは続きます。

大明神展望台の方からの道と合流した後、石老山の三角点を通過。もうすぐです。

ようやく山頂が見えてきました。

石老山山頂、703mに到着。登り始めて1時間半ほどでした。

4年前に来た時よりも整備され、ベンチの数も増えていました。

今日の朝最初に登ろうと思っていた「顕鏡寺」の方からの道は封鎖されていました。

富士山も見えていました。今年は富士山に積もる雪が少ないです。寒いことは寒いので降雨量が少ないのですね。

360度カメラも今日も活躍。 この山頂の杭に乗せて撮影。

Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA

アンテナを設営して14MHzからスタート、その前に18MHzにJL1NIE局が群馬赤城山の黒檜山から出ているようなのでまずは追っかけ。 JP3DGT局も出ているようですが聞こえませんでした。

14MHzからスタート。

今日もたくさんの局に呼んでいただきました。

  • 14MHz CW : 9局(うち北米2局)
  • 18MHz CW : 7局
  • 21MHz CW : 9局(うちニュージーランド2局、オーストラリア2局)
  • 24MHz CW : 4局(うちニュージーランド1局)
  • 28MHz CW : 7局(うちニュージーランド3局)
  • 29MHz FM : 2局
  • 50MHz CW : 6局
  • 50MHz SSB : 42局
  • 144MHz SSB : 22局
  • 430MHz FM : 35局

合計 143局

今日はFT8 は出ませんでしたが、QRV可能な全周波数バンドで出ることができました。大満足の数です。久しぶりに思う存分CWとSSB、FMで楽しめました。

石老山は前回来た時はとても多くの登山客で賑わっていましたが、今日は登山道が崩壊していることもあり、4組ほどの登山客がいただけで閑散としていました。途中で封鎖されている顕鏡寺の方から登山口から登ってきた人がいたので聞いてみると、途中崩壊している所はあったが登れるということでした。

本日のルートです。

そして高度。ほとんどコルもなく急登りだけのルートでした。

本年最後のSOTA Activationでしたが、たくさんの方に呼んでいただき、ありがとうございました。

 


JA1CTV
山岳登山の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です