名所山


山梨県笛吹市名所山(JCC#1711, SOTA#JA/YN-089)

せっかくの夏休みなのですが、コロナの第7波もあるので、毎日日帰りでなんとか楽しさを見い出す毎日です。

明日から天気予報は雨模様。ということで、今日はまたまた山梨に行って、御坂山麓の山、2座に登らせていただきました。 先日の南アルプス鳳凰三山の疲れも少し残っているので楽に登れる2山を登らせていただくことにしました。

朝4時に起きて車で出発。 一路、山梨へ・・・・ この5日間で3回目の山梨訪問・・・・ 山梨に家があればなぁ・・・などと思う今日この頃。

まずは「名所山」標高1236mに登るため「黒坂峠」に向かいました。中央高速の「境川PA」のコンビニで飲み水を確保。 今日の一座目の「名所山」は「黒坂峠」から30分ほどで登れるのでコンビニではお茶を一本だけ購入。 次の山に行く間にまた買うことができるからです。 「甲府南IC」で中央高速を降りて「黒坂峠」に向かいます。 インターを降りてから「黒坂峠」までの途中にコンビニはありませんでしたので「境川PA」で飲み物と朝食を買っておいてよかったです。

6時半に「黒坂峠」に到着。 右端に見えるところが登山口です。

いきなりの急階段

そして急坂です。

急坂で朝一の体には負担ですが、距離もありませんので20分で「名所山」山頂に到着。 今日は楽ちん登山です。

早速アンテナを設営しました。

今日も14MHzからスタート

まずは名所山での結果です。なんと14MHzではドイツから呼ばれました。

  • 7MHz CW : 17局
  • 14MHz CW : 7局(北米1局、ドイツ1局)
  • 18MHz CW : 5局(北米1局)
  • 21MHz CW : 3局(ニュージーランド1局)
  • 24MHz CW : 1局
  • 28MHz CW : 1局

合計34局となりました。

ドイツからのコールはさすがにこの季節耳を疑い何度か確認しましたがCFMということで本当に驚きです。

8時45分にCLとして撤収。

下山はピストンで同じ急坂を下ります。

あまり有名な山ではありませんので、登山中、誰一人とも合いませんでした。

下山後は車で次の「大栃山」に向かいます。

その途中で土曜日に登った南アルプスの鳳凰三山が良く見えていました。 中央一番高い所が「観音ヶ岳」、その右に見える白い雪渓のように見えるところが「地蔵ヶ岳」です。 雪渓ではなく大理石の岩山なので白く見えます。 白い岩の上には「オベリスク」も見えています。 観音ヶ岳の左には「薬師ヶ岳」も見えています。

「土曜日はあそこにいたんだ」と思うと感慨もひとしおです。

「名所山」のマップです。 黒坂峠からの直登です。

そして高度です。

次は「大栃山」に向かいます。

 


JA1CTV
山岳登山の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です