
西伊豆三座早回り2
静岡県伊豆の国市大堤山(JCC#1826,SOTA#JA/SO-122)
「天主山」から下山し、次に向かうのは伊豆の国市の「大堤山」、標高273mです。
花坂という集落まで車で行けましたが駐車スペースが全くありません。 そこでだいぶ下になりますが伊豆の国市の体育館駐車場に車を停めてそこから登ることにしました。
舗装路を登って花坂の集落に向かいます。 ここはミカン畑がたくさんあります。
最初登って行ったルートは途中から藪になりました。 少し入ってみましたが、道も踏み跡も全くない単なる藪でこのルートは断念。
やぶで登れないところは、このルートです。
仕方なく集落まで下りてから別ルートで登り直しです。
別ルートも大変な藪ルートでした。 ここからが本格的な山道です。 藪はこの後始まります。
まだ最初は踏み跡もありますが、途中からほとんど無くなります。
最初の藪を抜けると結構、踏み跡もはっきりしてきました。
しかし、その後また藪山で何度か道を間違いそうになります。 ここもGPSは必須です。
ようやく藪を抜けました。 この先が山頂のようです。
山頂には何も標識はありませんが三角点がありました。
アンテナを設営して開始
7MHzだけで運用し13分間だけで、18局(うち韓国1)だいぶハイペースで呼ばれました。
次もあるのですぐに撤収して下山。 走って下山したこともあり、30分でした
ルート
高度 (登り)の高度はデータがでたらめに出てしまい下山の部分だけです。
- 距離:3.8km
- 沿面距離:4.1km
- 累計標高:433.7m
- 運用含む総時間:1時間50分
せっかく西伊豆まで来たので、もう一座行きます。