
西伊豆三座早回り3
静岡県駿東郡清水町香貫山(JCG#18009A, SOTA#JA/SO-159)
「大堤山」から下山した後は、沼津に向かい「香貫山」標高193mに向かいました。 本日3座目です。
「香貫山」は山の北東に「香陵台」という登り口があり、ここまで車で行くことができます。
ここが登山口です。
ここはハイキングに整備されている山で、山道もきれいに整備されています。
途中で夫婦岩という場所がありました。
その後には水飲み場があり、なんと水道まで通っています。
登山口から20分で「香貫山」の山頂、標高193mに到着。
すぐにアンテナを設営。
ここでも7MHzだけで運用しました。
7MHz CWで30分間だけ運用し、23局とQSOできました。 15時40分に撤収し下山開始。
下山は少しルートを変えて展望台のほうに行ってみました。 沼津の市街と駿河湾が一望です。
香陵台まで 15分で下山しました。
ルート
高度
- 距離:1.48km
- 沿面距離:1.57km
- 累計標高:192.9m
- 運用含む総時間:1時間21分
本日の3座早回りの合計
- 距離:10.5km
- 沿面距離:11.3km
- 累計標高:1373.1m
- 運用含む総時間:6時間33分
今日も多くの方に呼んでいただきありがとうございました。
以前に沼津駅から歩いて、「沼津アルプス」のコースで2回登りました。アップダウンが多くて、結構大変でした。香貫山はSOTA対象なんですね!
JHQさん
あけましておめでとうございます。香貫山は沼津の街からもよく見えますね。とても整備されていて素晴らしい山でした。山頂は携帯の基地局があり、ノイズが結構ひどい感じでした。