2023年総括


2023年もあと数時間になりました。いつものように趣味の世界を中心に今年を振り返ってみたいと思います。

2023年の無線活動まとめ

年間QSO数 合計  5,460 QSO
JA1CTV :  5,459 QSO
JH0CJH :  1 QSO
年間山岳移動運用: 48 座(すべてSOTA山岳からの運用)
総山岳登頂は 92座 (国土地理院地図に名前のある山、除く*岩、*石、*峠など)

昨年から始めた今年の自分の漢字を決めて行動するということを今年もやってみました。 今年の自分なりの漢字は「歩」でした。 趣味の山登りもそうですし、昨年取得したプロのコーチ資格を使って一歩一歩の前進、そんなことも考えて決めました。 ということで今年も大いに仕事に遊びに充実した日々でした。 またこれも「歩」に関係していますが、数年前から毎日ではありませんが、1日8km(10,000+歩)ほどの散歩をしています。 今年の12月、ちょっとこのコースを走ってみようかなという気になり、やってみると結構楽に走れました。 そこから毎日の散歩が毎日のジョギングに変わりました。 これは来年も続けて行こうと思っています。

山登りですが、今年も多くの山に出かけて自然の中での無線を楽しむことができました。 SOTAという世界の登山をする無線愛好家の日本支部がスタートして8年。 登山だけが目的でもない、無線だけが目的でもない、両方がお互いにモチベーションを作りあう、この絶妙なバランスが本当に楽しくてたまらない、そんな日々です。 有名なところは今年もいくつか登りました。 まずは今年の目標の一つであった八ヶ岳の八峰登頂です。 八ヶ岳は8つの峰の中で硫黄岳と横岳が残っていましたので5月に登頂。 夏にはこれも今年の目標であった南アルプスの甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳、そして北アルプスの乗鞍岳、秋には北岳、間ノ岳に登らせていただきました。 6月にはオーストラリアにいる次男を訪ね、5つの山を登ることもできました。

海外との無線は昨年1kWの免許を取得し、昨年末の時点でWorkedで242、Confirmedで235であったDXCCのカウントがWorkedで283、Confirmedで281となり、なんと40エンティティ超の前進、今年の目標であった270を大きく上回ることができました。 その中でも今年の一番の大きなペディションであった3Y0Jブーベ島との交信は自分にとって一番の思い出になっています。 サイクル25もあと数年続きます。 この先は常設局がほとんどいないような国、島がほとんどですが、なんとか今サイクル中にオナーロールの称号を獲得したいものです。

 

以下は、いつものように趣味の無線の世界中心でありますが、時系列での今年の各月の想い出です。

1月 : 1月5日、今年も新年初めの山はいつものように「大山」に登らせていただきました。氷点下4度の中でカップヌードルを食べながらの運用でした。翌日6日には愛川町の「仏果山」この日はシーフードヌードルを食べながらの運用でした。その翌々日、8日には相模原市の3座を早回り、まずは「嵐山」次に「石老山」、そして「石砂山」を回りました。「嵐山」で会った人が「石老山」でも私が無線をしているのを見て驚いていました。 14日には東京青梅市の「雷電山」、21日には秩父の皆野アルプス縦走、「天狗山」、「大前山」、「鞍掛山」、「破風山」を走破しました。28日は雪がうっすら積もる「仙洞寺山」に登らせていただきました。 1月はとてもハイバンドのコンディションが良く、アメリカ50州との全交信アワードであるWASが完成しました。

2月 : 4日は箱根外輪山の一つ「明神ヶ岳」に登らせていただきました。 7日には夜、今年最大のDX Peditionであるブーベ島からの運用が開始されQSOすることができました。 11日この建国記念日あたりは関東でもだいたい雪が降る雪の特異日、今年は10日に朝起きると前日の雪で家の周りも白銀の世界。ただ朝からとても天気が良く、雪もどんどんと解けてきました。そうなると山に出かけたくなり相模原市緑区の「権現平」(東山)に出かけました。 宮ケ瀬湖周りはまるでスキーに来たような大雪でした。登山道は新雪が深く雪山を楽しむことができました。 18日にはまだ雪の残る「金時山」、「長尾山」、「丸山」を縦走しました。

3月 : 3日には西裏丹沢を縦走しました。 まずは「菰釣山」、「ブナ沢ノ頭」、「中の丸」、「城ヶ尾山」、「大界木山」そして「鳥ノ胸山」の17km、8時間20分の縦走でした。 5日にはコーチ仲間と秦野市の低山「浅間山」、「権現山」、「弘法山」、「吾妻山」を縦走。 11日には富士山麓にある「大室山」青木ヶ原樹海の道の無い中、ところどころ道に迷いながら、GPSと地図を頼りに登頂しました。翌日の12日は「矢倉岳」の上からSOTA JA QSOパーティに参加しました。 19日には山梨県の甲州市と大月市の間にある笹子トンネルの上にある「お坊山」、「米沢山」、「笹子雁ヶ腹摺山」を縦走しました。

4月 : 1日山梨身延町の「蛾ヶ岳」、「大畑山」を縦走。 翌日2日にはまたまたコーチ仲間と「金時山」、「長尾山」を縦走。 16日にもコーチ仲間と箱根の「明星ヶ岳」、「明神ヶ岳」、「火打石山」を縦走。 4月末に磁気嵐が発生しましたがすぐに回復し、そのあとはコンディションがとても良く52分で6大陸WACを完成するなどサイクル25の素晴らしいコンディションを体感しました。

5月 : 5月1日、2日と「八ヶ岳」に出かけました。 八ヶ岳の八つの峰のうち「硫黄岳」と「横岳」にまだ未登頂であり、今年の目標とした山の一つです。 硫黄岳山荘に一泊しての山行としました。 登山道にはまだ雪が残り、軽アイゼンを付けての登頂となりました。 翌日、3日はコーチ仲間で「陣馬山」に登頂。 21日には前の職場の仲間と「大山」に登りました。 久しぶりに会う仲間との登山も楽しかったです。 27日はピストンですが奥多摩の「鹿倉山」、「大寺山」、「オオヤマト山」を登りました。

6月 : 6月最終週は次男が住むオーストラリアに長男夫婦と一緒に出かけました。後半はオーストラリアの山登り。26日はMt WhitfieldとEarl Hillに登りました。 翌、27日はMt Williamsでジャングル探検、何度も道に迷いながら、そしてヒルの攻撃にあいながらの大冒険でした。 28日はGrade5のMt Walsh’s Pyramid  29日はMt Sheridanに登らせていただきました。 特にMt WilliamsとMt Walsh’s Pyramidは思い出に残る山、これら2つは頑張って動画も撮影してみました。

 

7月 : 15,16日に大阪、池田市市民文化会館で関西アマチュア無線フェスティバルが開催され参加しました。 SOTAの講演イベントも企画していただき、SOTAの最新動向を話してきました。翌月曜日の17日海の日には兵庫、丹波篠山の2座、「御嶽」と「小金ヶ嶽」に登ることができました。 22日は山梨の「滝戸山」、「千畳敷」をピストンで登らせていただきました。 7月25日はJA1CTVのコールサインを得てからちょうど20年となりました。 30日から夏休みをもらって、今年の目標の一つであった南アルプス核心部、「甲斐駒ヶ岳」と「仙丈ヶ岳」に登らせていただきました。 31日は南アルプスの貴公子「甲斐駒ヶ岳」の山頂に立ち、北沢峠のこもれび山荘に宿泊。

8月 : 翌日1日は南アルプスの女王「仙丈ヶ岳」に登りました。 下山途中でライチョウと遭遇。 北沢峠からバスで仙流荘駐車場までもどって、鹿嶺高原キャンプ場をベースにして翌日は「戸倉山(伊那富士)」、翌々日3日は「鹿嶺高原」に登りました。 そこから乗鞍高原のキャンプ場に移動。4日には「乗鞍岳」の「富士見岳」そして乗鞍岳最高峰の「剣ヶ峰」に登らせていただきました。高原植物の女王であるコマクサがとてもきれいでした。 20,21日は待望のハムフェアでした。 多くの皆さんとアイボールができて楽しい2日間でした。 そしてなんとRIGOLの展示品であるスペアナTG付が格安で購入出来大満足の2日間となりました。 26日は甲府にある「太刀岡山」に登らせていただきました。

9月 : 2日に奥多摩の「黒川鶏冠山」そして、16日には「サカリ山(今倉山)」に登らせていただきました。 30日には「北奥千丈岳」「国師ヶ岳」に登頂。 9月17日と10月1日に放送されたハムのラジオに6年ぶりに出演させていただき、SOTA最新動向という内容で2週に渡りお話しをさせていただきました。

10月 : 5日からはまた南アルプスに向かいました。目指すは標高日本第2の「北岳」です。 北岳山荘に2泊して、「間ノ岳」そして「北岳」の間の天空の縦走路を歩きました。 最高の景色でしたが既に北岳周りは真冬。 完全防備で2泊3日の山行を楽しみました。 夏の「甲斐駒ヶ岳」、「仙丈ケ岳」と並び、今年最大の山行の一つとなりました。 28日にはまたまた南アルプスの「先頭星山」に登って秋の紅葉を楽しんできました。

11月 : 3日、文化の日、甲府の「金峰山」に登り、山頂の素晴らしい巨岩のモニュメントを見てきました。 どう見ても誰かが作ったような巨岩の積みあがった神聖なる場所という感じです。 8日にはコーチ仲間と「高尾山」から「景信山」までの縦走。 23日には奥秩父の「鞍掛山」「柳沢の頭」「ハンゼノ頭」の21km、8時間の大縦走を楽しみました。 26日はコーチ仲間と「石老山」に登りました。

12月 : 3日に7年ぶりに西丹沢の「不老山」に登ってきました。 今回新たに通るルートも試してみました。  9日は富士河口湖町の黒岳に登頂、下山してからは本栖湖のキャンプ場でSOTAを楽しむ仲間とウィンターキャンプ。 焼肉、焼き鳥、鍋を食べながら酒を酌み交わしました。 24日にはスイスからHB9DSTポール氏が来日、城山に一緒に登って98番目のリージョンアクティベーションを達成し、その後、100リージョンからのアクティベーションを達成されました。 おめでとうございます! 26日にはSOTAを楽しむメンバーで昨年同様シュラスコ忘年会でした。 28日には西伊豆の3座早回りで「天主山」「大堤山」「香貫山」を登りました。 30日にはコーチ仲間と「陣馬山」に今年最後の登山。

 

こんな感じの1年でした。 今年は久しぶりに海外の登山も楽しむことができました。 いくつかの目標としていた登山も実現できて満足です。 目標としていたのに行けなかった山もありますが、また来年実現したいと思います。

みなさま、2023年も本当にお世話になりました、ありがとうございました。 2024年も健康に気を付けて人生を楽しみましょう。来年もよろしくお願いします。

 


JA1CTV
その他の無線関連

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です