
相模原三座早回り3
神奈川県相模原市緑区石砂山(JCC#111001, SOTA#JA/KN-030)
「石老山」から下山し、昨年同様「伏馬田」という集落手前の「亀見橋」に車を停めました。
「亀見橋」から5分ほど歩いて、「伏馬田」の石砂山登山口に到着。
しばらく登ると庚申塚に到着。 道中安全登山を祈って進みました。
山道は落ち葉がいつもの通り多く積もっており結構滑ります。 途中で嵐山、石老山で会った人とまたまたスライド。 3回も会って驚いていました。 これも昨年と同じ出来事でした。
先に「石砂山」が見えてきました。
高圧線鉄塔付近は急に視界が開けます。
その後のちょっとスリルのあるトラバースです。 毎年だんだんトラバース道が狭くなってきたような気がします。 ザレ場なので滑らないように注意。 「石砂山」はイシザレヤマと読みます。
ようやく「石砂山」の稜線に出ました。
ここからは最後の急登です。
「石砂山」標高578mに到着。 「亀見橋」から昨年の5分巻で55分でした。
天気予報の通り遠くから雲がだんだんと湧いてきました。
早速運用開始、7MHzのCWだけで13局と交信できました。
運用後、今度はカップヌードルカレー味。
下山は45分、昨年と同じでした。 13時48分に亀見橋の駐車場に到着、今日の山行はこれで終了です。
ルート
高度と距離
- 総距離:5.2km
- 沿面距離:5.4km
- 累積標高:589.2m
今日の3座の合計です
- 総距離:11.8km
- 沿面距離:12.6km
- 累積標高:1619.8m
車で帰宅する途中予報通り雨に降られました。 超早回りで正解でした。