
リチウムイオンバッテラ発売
毎年、この季節に新製品発売をしているクリス・ジョーンズ・ホニャララ社(CJH社)であるが、今年は何か今までの事業路線とは違う製品を開発したというニュースが飛び込んできた。いったいどんな新製品を開発したのだろう、さっそく記者が独占インタビューに成功したようだ。
記者:今年も独占インタビューの内容をお伝えしたいと思います。クリス社長、昨年の4月1日アマチュア無線の移動運用が禁止されるというニュースから一年が経ちましたが、昨年はこれがほぼ現実になってしまいましたね。
クリス:今から考えるとクソ・・・いや、なにも面白くないネタになってしまいました。スミマセン・・・
記者:クリス社長、真実さえ伝えていただければいいので別に面白さはどうでもいいと思いますが・・・ところで今年は何か新しい製品を開発されたのでしょうか?
クリス:ハイ、今年は食品開発に挑戦してみました。
記者:・・・・
クリス:寿司を食べに行くとバッテリーが欲しくなりますよね・・・・?
記者:いえ特にそんなことはありませんが・・・・
クリス:特にニッポンの大発明である回転ずしでは停電の時でもベルトを回す動力は不可欠です。近年大きな自然災害が頻発しており、大規模停電が発生するような場合もあります。
記者:はぁ・・・・
クリス:そんな時に頼んだ寿司が回ってこないと大変ですよネ・・・・
記者:そんな大変な時に寿司を食べてる人はいないと思いますが・・・
クリス:そこで考えたのが、このリチウムイオンバッテラです。
クリス:リチウムイオンバッテリーで一番市場に出回っている18650の中に鯖寿司(バッテラ)が入っています。寿司ご飯の中の酢酸成分とリチウムイオンが反応して、まずはとてもおいしい状態が長続きするんですね。さらに非常時には13.8V のDC電源が得られる仕組みになっています。
記者:それ、まさにバッテリーではないんですか?
クリス:ピンポ~ン、バッチリです。
記者:・・・
クリス社長によれば、このリチウムイオンバッテラは一本599億円ということだ。皆様もぜひクリス社長にコンタクトを取ってみてはいかがでしょう。
新年度おめでとうございます
今年のバッテリー、否、バッテラですか
バッテラもいいけど、大阪は箱ずしかも
いや、食べた皿で勘定する握りかな
高価な皿は注文出来ません
醤油も刷毛でペタペタ‥
おお、SKYさん、もうコメント付けていただきました。早い!ありがとうございます。
当スーパーで目玉商品として取り扱いたいです。
クリス社長にコンタクトを取りたいです。
連絡先を是非お教えください(笑)!
今まで鉛バッテラをお取り扱いしていましたが、賞味期限が短いとお客様の声が上がっていましたので対策したいと考えていました(笑)
Hamertonさん
お買い上げいただきありがとうございます。
大口お客様ということで価格の方は59億円に勉強させていただきます。