
伊豆旅行
夏休み最後はカミさんとぶらりといつもの伊豆、網代に行くことにしました。
ちょっと1時間ほど時間をもらって達磨山SOTA#JA/SO-051に上りました。 天気が良ければカミさんとも登る予定でしたがあいにく霧雨となり、独りで登りました。
15分ほどで登れる山です。
山頂では同年代くらいの4人の方が登山されており、そのうち2人の方がアマチュア無線をかつてやっていたということで、いろいろと話しながらアンテナ設営。 暖かいコーヒーまでいただきました。ありがとうございました。
達磨山から4局QSO後はすぐに下山。
その後は伊豆半島を気ままにぶらり旅・・・ 下白岩というところでは伊豆半島がかつて南洋の海底だった証拠である「レピドシクリナ」の化石が含まれる岩があるということで見学に行ってきました。
近くにある説明を見ると、達磨山もかつて60万年前は火山だったようです。
その後は「萬城の滝」を見学。 涼しい滝風がとても心地よい場所でした。
伊豆高原で昼飯を食べて網代まで。
何年振りかで海水浴も楽しみました。
夕飯は近くの居酒屋で。
翌日曜日は来宮神社にお参りして寄り道をしながら帰宅。
夏休みも終わってしまいました。
山に行けたし、いろいろ小旅行もでき楽しい1週間でした。 また明日から頑張ろう。