
奥秩父縦走3
「唐松尾山」で運用した後は、「将監峠」に向かいます。 この道も結構しんどい道でした。
大きな岩や急坂が続きます。
「唐松尾山」から30分ほど歩くと、こんなところに出ます。 笹で判りにくいですがまっすぐのトラバースと、左に登っていく分岐です。 左に標識があるのですが、「唐松尾山」から進行方向だとほとんど見えません。 写真にも写っているのですが。
この標識です。 小さく低いので見失いそうになります。
ここを登り方向に進路を取って「西御殿岩」に登ってみます。
この登りがとても厳しい急登、そしてところどころ道を見失いそうになるところがあります。 この写真は急登を過ぎたあたりです。 斜度は緩やかですが、山道がとても細いトラバースで足を踏み外さぬように注意が必要です。 結構滑り落ちたような跡がありました。
そして最後の岩登り。
岩を登って、ようやく「西御殿岩」、標高 2,075 m に到着。 分岐からは15分と書いてありましたが、急登と岩登り、そしてところどころ山道が見失いそうなところがあるため、30分近くかかります。
周りは360度の展望の予定が霧で全く見えず。
一瞬だけ霧が晴れてくれました
「西御殿岩」から下山開始。 分岐まで戻りました。 最後の「竜喰山」に向かいます。