
権現山
神奈川県山北町権現山(JCG#11002/E,SOTA#JA/KN-012)
今日は天気もよさそう。 今日は午後からやることもあるので早めに帰らねばならず、西丹沢の「権現山」に登らせていただきました。 この山は西丹沢にあるのですが、今まで一度も登ったことがありませんでした。
登山口は西丹沢自然教室に向かう途中の中川橋の近くにあります。 細川橋を渡ってすぐを左折して行きます。 登ってすぐに「大室生神社」という神社がありました。
いつものように道中安全と世界平和を祈って進みます。
神社の横の山道ではなく、この左の道が登山道です。
少し登ると登山口があります。 少し藪になっていますがここを登っていきます。
しばらくは針葉樹林帯を歩いて行きます。
途中鎖場もありました。
ここはちょっとわかりにくいですが、トラバースの道が崩落していてロープが張られていますので慎重に渡ります。
しばらくは日陰の道です。
ザレ場のトラバースもあります。
1時間ほど登って「二本杉峠」に到着。 ベンチが2つありました。
「二本杉峠」からは急登が始まります。 まずは849mのピークに向けて登っていきます。
849mのピークに到着。 向こうに「権現山」が見えます。
一旦下ってから登り返し。 コルでは紅葉が綺麗に色づいています。
しばらく登ると崩落したような場所がありました。細尾根を渡ります。
「権現山」までの最後の急登です。
登り始めてから2時間で「権現山」山頂、標高1,019mに到着。
手前にはベンチも2つありました。 広くて気持ちいい山頂です。
今日は人も来そうにないのでベンチを使わせてもらいました。
まずは7MHzからスタート。
今日の結果
- 7MHz CW : 25局
- 14MHz CW : 3局(うち台湾1)
- 21MHz CW : 2局(うちニュージーランド1)
- 24MHz CW : 1局
合計31局となりました。
下山は1時間20分で戻り、帰宅しました。
今日のルート。
そして高度です。