Zipaquira村


HKでの仕事は完了し、土曜日の夜に移動ですが、出発が夜22時なので、土曜日は朝からボゴタ市内近辺の有名な観光地に出かけてみました。

まずはボゴタ市から30kmほど北にあるZipaquira(シパキラ)村。

zipaquira_map

ここは1億2千万年前は海中だったようです。 その後、土地が隆起し、地上に残った海水が蒸発し、塩がくぼ地に残ったというガイドさんの説明でした。 現在でも、ここは岩塩の採掘場であり、その採掘場の中に作られた「塩の教会」(Catedral de Sal)というものがあります。

Zipaquiraの村にある教会。 向こうに見える山の下に岩塩の採掘場があります。

zipaquira

洞窟の中は広くて勝手に個人で見て回ることは出来ません。 ガイドがついてくれます。

採掘場の中にこんな感じで教会がありました。 石は塩が固まって出来た岩塩。 なめると確かにしょっぱい。

catedral de sal1

この下の写真が最大の見ものの大聖堂。 十字架の幅は10m。

catedral de sal

そして下の写真、洞窟の中に櫓を組んであるように見えますが、岩塩の溶けた水に映る天井の岩です。

catedral de sal2

岩塩が溶けていると水が重さで波立たず反射も大きくなるようです。 どこからどう見ても洞窟の周りに櫓の歩道があるようにしか見えず、とても幻想的な感じです。

 


JA1CTV
旅・海外運用の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です