山梨県大月市馬立山山頂


山梨県大月市馬立山山頂(JCC#1706, SOTA#JA/YN-067)

「九鬼山」での運用を終えて、「馬立山」方向に向かいました。

「九鬼山」からの下山は結構急なところもあります。

紅葉はまだ早い感じでしたが、中にはこんな感じできれいに色づいている木もありました。

koyo

標高630mくらいまで一気に下山したあと、アップダウンを繰り返しながら登ります。

結構急な登り坂もあります。 また結構崖をトラバースしていく道が多く疲れます。

1時間半ほどで「馬立山」、標高797mに到着しました。 林の向こうに先ほどの九鬼山が見えます。

matateyama

山頂はとても狭いです。

アンテナを設営。

matateyama02

一応メモリーキーヤーの調子を見てみましたが、やっぱり動きません。 仕方なくここでも手打ち。

matateyama3

14MHzから始めましたが、全くだめ、18MHzもだめでした。 21MHzに移ってからは少し呼ばれました。

  • 21MHz CW : 6 QSO (うち1局はロシア、2局がオーストラリア)

50MHzも144MHzも出てみたのですがNG。 まだまだ先もあるし、14時半を過ぎたのでCLで「御前山」の方向に向かいました。

「御前山」までの道も結構アップダウンや崖のトラバースがあります。

sawaisawanoatama

「沢井沢ノ頭」という小ピークに到着。 だんだん岩場が多くなりました。

gozenyama

「御前山」、標高720mに到着。 岩がむき出しで、その向こうが真っ逆さまの崖になっています。

目が回って、足がすくむ怖さです。 写真でみると全く怖くないのですが、この岩の下を見ることもできないくらいの高さ。

gozenyama1

向こうには今日の朝登った「九鬼山」が雲の向こうに見えます。

右の雲の中は「馬立山」です。 今日もだいぶ歩きました。

「御前山」からJR「猿橋駅」に向かって下山しました。 この下山道も結構急坂です。 疲れもたまる頃ですので注意して下山。

今日のルートのGPS記録です。

kukiyama_map

これが高度の記録。

kukiyama_alt

今日は2か所運用で時間も取れず無線運用は少なめでしたが、登山としては楽しいルートでした。

 


JA1CTV
山岳登山の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です