金時山、長尾山、丸岳縦走-2


神奈川県足柄下郡箱根町丸岳(JCG#11003/C, SOTA#JA/KN-026)

撤収して金時山を9時に出発。 アルプス仕様の設備なので撤収も簡単。5分かかりませんでした。

さて次に向かうは「丸岳」ですが、おそらく金時山に登ってきたようにアイゼン無しではいかないと思います。 人通りも少なくなりますし、北側斜面もあるので軽アイゼンを装着しました。 急斜面の下りではバリバリに凍っていて滑ります。

一旦下ってからの登り直しも日影は凍り付いているので、軽アイゼンもしくはチェーンスパイク無しでは危険です。

雪の量も増えてきました。

日が当たるところは雪も少ないです。 ほとんど無いところもあります。

「長尾山」に到着。

雪と霜柱です。 この後日が当たるとおそらくドロドロの状態になると思います。 金時山での運用を早めに切り上げて来て正解です。

金時山を出てから1時間で「乙女峠」に到着。

ここからの富士山の眺めも最高です。 笠雲が晴れて山頂は雪が風で飛んでいるようです。

「乙女峠」から「丸岳」までの縦走路もまだ雪道が続きます。

「丸岳」の電波塔が見えてきました。

振り返ると、2週間前に登った「明神ヶ岳」そして左手には木の陰になっていますが、先ほどの「金時山」が見えています。

最後の登り。

金時山を出てから1時間50分で「丸岳」山頂、標高1,156mに到着しました。

ここはベンチが2つあり、日当たりがいいのでここもポカポカ陽気です。 大涌谷、芦ノ湖がだいぶ近くなりました。

こちらは丸岳山頂の中継所。

早速準備して運用開始です。

結果です。

  • 7MHz CW : 16局
  • 14MHz CW : 1局

合計17局でした。

途中で腹ごしらえです。 今日はカレー味。

12時前にCLとして下山しました。 下山は乙女峠までピストンで戻り、そこから仙石原方面に下山です。

本日のルート

そして距離と高度です。

  • 歩行距離:9.70km
  • 沿面距離:10.54km
  • 累計標高:1,516.3m

軽アイゼンを付けての雪山登山を楽しめた一日でした。

 


JA1CTV
山岳登山の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です