乗鞍岳(剣ヶ峰)


岐阜県高山市乗鞍岳剣ヶ峰(JCC#1903, SOTA#JA/GF-001)

昨日朝、鹿嶺高原に行った後、実はもう一つ登る予定でしたが、アクセスする道路が通行止めで断念せざるを得ませんでした。 他の山に行こうかとも思いましたが、なかなか良いところが見つからず、目的地の乗鞍のキャンプ場に直接行くことにしました。

昨日の夕暮れです。 遠くに「乗鞍岳、剣ヶ峰」が見えています。

一夜明け、モルゲンロートの「乗鞍岳」です。

乗鞍岳も一般車の乗り入れが禁止されていますので、登山バスで「畳平」まで行きます。 平日なので始発バスは7時発です。 テントを撤収し、朝5時に乗鞍観光センターの駐車場に到着。

すでに多くの人が来ています。 まずはバス停のベンチに荷物をデポして乗車順を確保。 そしてバスのチケット売場に並びました。 前日様子見に来ていたのですがこのバスチケットは当日有効なので前日にチケットを買っておくことはできません。

6時半ころにチケットを買ってからバス乗り場でバスを待ちました。 平日ですが、7時ころにはこんなに人が並んでいます。

先頭バスが来ました。

1時間ほどで「畳平」に到着。

今日もいい天気です。 朝は雲も湧いていませんが、だんだん出てくることが予想されるので、この時期は早めの行動が必須です。

高山植物が全開、登山道は花畑を登る感じです。

コマクサ

チングルマ

ミヤマダイコンソウ

ヨツバシオガマ

チシマギキョウ

下の写真ではコマクサが岩場に散らばって咲いています。

まずは「富士見岳」に向かって登っていきます。

「富士見岳」、標高到着2,817mに到着。

畳平方向、「鶴ヶ池」がきれいに見えます。

そして剣ヶ峰方向です。 この池は「不消ヶ池」。

「富士見岳」から下山し、剣ヶ峰方向の林道に合流。 ガスがかかる前に剣ヶ峰に行きたいので、平坦な道をペースを上げて歩きます。

手前の大雪渓ではスキーを楽しんでいる人がいました。

「肩ノ小屋」からが本格的な登りです。

ガシガシ登って、「朝日岳」とのコルに到着。 出発してからちょうど1時間でした。

この池は「権現池」です。

ここまで来ると「剣ヶ峰」ももうすぐ、山頂の鳥居も神社も見えています。

そして「乗鞍岳、剣ヶ峰」、標高3,026mに到着。 1時間20分でした。 ガシガシ登りで標準コースタイムの40分巻きです。

近くにいた人に写真を撮ってもらいました。 山頂に人が増えると50人以上の写真撮り待ち行列ができるようです。 早めの行動がここも肝心です。

乗鞍本宮

本宮の裏側に少し広い場所があるのでここで運用。

広いといってもダイポールアンテナを張るわけにはいきません。 ここもアルプス仕様アンテナで運用。

7MHz CWだけで22局と交信。

10時に撤収、下山しました。 バスは毎時5分発なので11時5分に乗れるかもしれません。

またも巻に巻きをかけて下山し、11時前に畳平到着できました。

今日のルート

そして高度と距離

総距離: 6.1km

沿面距離: 6.4km

累計標高:602.2m

 

以上で今年の夏休みの山行ツアーは終了です。 帰りに諏訪のハルピンラーメンを食べて帰路につきました。

この1週間呼んでいただき本当にありがとうございました。

 


JA1CTV
山岳登山の道

2件のコメント

  • ja0jhq

    いやあ、1週間の山旅、お疲れさまでした。素晴らしい健脚ですね、羨ましいです。

    • JA1CTV

      JHQさん
      コメントありがとうございます。 楽しい一週間でした。
      帰ってきてから気温差に参っています・・・・(笑)
      暑いですがご自愛ください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です