2013年東京コンテスト


今日は、JARL東京支部主催の第35回東京コンテストが開催されました。 

朝、5時起床で、静岡県駿東郡小山町へ。 6時半に到着し、ラジオ体操を聞きながら、50MHzの6エレ八木アンテナの組み立てと、またもや10m高までフルアップ。 今回は明日の静岡コンテストまで出るつもりなので、空き時間用にギボシダイポールも一緒にあげました。

しかし途中でアンテナが上がらず、体力の衰えを感じるも、でも本当に上がらない? 確かに少しポールが斜めになっているので上げにくいことはあるが、それにしても最後の2段目から上がらないので、いい加減おかしい。 よく見たら、同軸ケーブルをしっかりと車のタイヤが噛んでいました。 この格闘で体力はヘトヘトになってしまいました。 同軸ケーブルを外すと、普段よりも楽に、すんなりとフルアップになってくれました。

2013_tokyo_contest

9時スタート。 スタートダッシュは緊張します。

すぐにパイルになりましたが、やはりALL JAの時のような勢いがちょっと無いようです。 スタート後、1時間だけ、1QSO/分が続きましたが、その後は、だいぶCQも空振り。 今年は参加局が少なかったのかもしれません。 一応マイクも今回は持ってきたのですが、結局CWだけの運用にしました。

このコンテストに6mで参加したのは初めてかな? 連休で移動している方も多く、十分に楽しめました。

ところで、コンテスト開始直前に2mと430MHzの八木アンテナを満載した局長さんが同じ場所にきて、コンテストかなと思ったら、アンテナの調整をするのだそうです。 その後、その局を含め計3局が集合し、アンテナを屋根の上に組み立てて調整をされていました。 写真を見るとわかると思いますが、皆さんすごい設備です。 また皆さんポールはすべてアルミ角材で車の上のミニタワーに乗っています。 角材を使うのは2段スタックにした場合に軸がずれないのだと・・・・なるほど。 さらに、ダクト狙いで仰角ローターまでついています。 2m SSBでアンテナの調整をしながら運用されていましたが、岡山、島根とQSOされていました。 いろいろと話を聞かせてもらいました。 ありがとうございました。 また今度お会いしたら私も名刺をお渡しします。

2m3

2m2

2m1 

コンテストは15時で終了。 その後、6mやHFに出てみたのですが、なんとなく、コンテストの疲れもあり、明日への体力温存のため早々とCL。 また夜に出てみます。 

空いた時間を使って、近くの見晴らしのいい場所に行って、金時山方向を見ると

ant1

写真ではよく見えないかもしれませんが真ん中に白いものが見えます。 拡大すると

ant2

私の6エレでした。 

東京コンテストではたくさんの方に呼んできただきました。 ありがとうございました。 明日の静岡コンテストでもよろしくお願します。

 


JA1CTV
コンテストの道

2件のコメント

  • 599taka

    7M1BQTです。
    今日もQSOありがとうございました。
    何度か呼んでやっと取っていただけましたが、その直後に同軸切替機の内部接点が壊れているのが判明しました。
    これに懲りず、今後もよろしくお願いします。

    静岡TESTまで連続ですか?。元気ですねー。
    (私の方が年下だと思ったけど・・・)

  • JH0CJH

    BQTさん
    どうも~ Callいただきありがとうございました。 呼んでいただいたときは確かに「超」弱かったです。hi その後CQを出しているところを見つけましたが、全然強くなっていたので、何かおかしかったんだろうと思いました。 同軸切替機でしたか。 でもよく気が付きましたね。 山の上は寒いですよ~

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です