IC-7000、FT-857D、FT-817ND受信特性比較-2


次はIC-7000M, FT-857DM, FT-817NDの受信感度の比較をやってみました。 (以下、”IC-7000″, “FT-857D”)

これは、平塚市の湘南平で行いました。

試験内容は50MHzでダイポールアンテナを5mの高さに上げ、三重県伊勢市朝熊山のJA2IGYビーコンを受信します。 単に受信するだけだと、比較しにくいので出来るだけ過酷な状況を作るため、ダイポールアンテナのビームサイドがJA2IGYの方向になるようにアンテナを向け直します。 つまりアンテナを信号が一番弱くなる点に固定し、アンテナはそのままで、各リグでの受信状況を調べてみました。

benchmark0

現在の私の運用における現役、三役そろい踏みです、おもしろそうな試験で皆さん興味が湧くことと思います・・・・・

benchimark1

左からFT-817, FT-857D, IC-7000

さて、結果ですが、これは期待・・・・?に反して、どれも同じ程度の感度でした。 動画ファイルを下記に添付します。 前記のとおり、信号が一番弱いところの比較なので、「ノイズだけで何も判らない」という方もいるかも知れませんが、この信号が聞き取れて判読できる、私同様アレゲ系の方への試験結果提供ですのでご了承ください・・・・・笑

 

FT-817ND

IF BPF : 500Hz, DSP NRはもともと無し

FT817ND_JA2IGY

 

FT-857D

IF BPF : 300Hz, DSP DBF : Off, DSP DNR : Off

FT857D_JA2IGY

 

IC-7000

IF DSP BPF : 300Hz, DSP NR : Off

IC7000_JA2IGY

 

多少FT-817NDが聞き取りにくいようですが、録画時だけ少し長いフェージングで信号が弱った時で、実際には他の機器に遜色なく聞こえていました。 スペック上はFT-817NDの感度が一番もの足りないようですが、どうして、どうして 小結も頑張っています。 こう考えるとFT-817NDは良く出来たリグだと思います。

FT-857Dはちょっと受信しているトーンが低かったかもしれません。 IC-7000は多少周波数の調整でトーンが高く録画では聞こえやすいですが、3機種、ほとんど聞こえ方に違いはありませんでした。 もう少し差があるとおもしろかったのですが、残念。

結局IC-7000とFT-857Dの対決では両者1勝、1敗、1引き分けになったようで・・・・・・ あまりにも「玉虫色」でしたか? ・・・完璧なこのクラスのリグの登場を待っています。

他にもひとつやってみたい比較試験がありますが、どうやるか考え中です。

 


JA1CTV
装備の道

2件のコメント

  • JO1KKD

    GA
    受信比較、面白いですね。意外にも?7000が聞きやすい音でした。
    私ならアイコムを買うかな?
    上粕屋のセカンドシャックでは10エレを振り回していますが、なかなかJA2IGYは聞こえません。(西は全然開けていない。産能大などが邪魔)
    今後もこのような実験を期待しています。

  • JH0CJH

    KKDさん
    お久しぶりです。 音自体はIC7000は聴きやすいですね。
    今度、音質の比較もしてみます。 差がわかるかどうか・・・・

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です