東京都西多摩郡奥多摩町本仁田山山頂


東京都西多摩郡奥多摩町本仁田山山頂(JCG#10002F, SOTA#JA/TK-008)

毎日暑いですね。 立秋は過ぎましたが、残暑お見舞いというより、まだまだ暑中お見舞いと言ったほうがよさそうです。

今週は夏休みをいただいています。 とは言っても土日月は仕事でした。 今日は何とか時間を見つけて「本仁田山」、標高1225mに登ってきました。

朝5時起きで、電車を乗り継いでJR青梅線の「鳩ノ巣駅」で下車。 可愛い駅でした。

hatonosu

8時半から登山開始。

杉の林の中を延々と登りました。 約1時間ほどでちょうど中間点に到着。 まだまだ先は長いです。

honitayama3

高度も上がり、景色も良くなってきました。 山の向こうの遠くに見える銀色の建物は西部球場です。

honitayama2

台風のあとで天気も良く、だんだんと気温も上がってきました。

3時間ほどで「本仁田山」山頂、1225mに到着。

honitayama1

景色はこんな感じです。

honitayama

山頂からは、登ってきた道の方向が開けていて見ることができました。

今日は暑くてバテ気味で、少し休んでから、アンテナ設営をしました。アンテナ線の左に3つ見えるのはギボシ端子ですが真ん中に見えるのは、ギボシ端子ではなく、アンテナ線に止まっている赤とんぼです。

ant

リグも設置。 山頂は狭く、ベンチが2つあるだけです。

rig

しかし、ここでCWのメモリーキーヤーの006P電池を忘れてきてしまったことに気が付きました。 先週ヨットに乗った時にいろいろと荷物を組み替えたので普段入っている袋に入っていないのでした。 泣く泣く、すべて手打ちです。・・・たまにはいいか。

今日は電車で来るときにまだ出勤の方がだいぶおられたので、夏休みに入っている人は少ないかなと思いましたが、結構呼んでいただきました。 手打ちでも呼んでもらえたので、それほど空振りは無かったです。

本日の成果

  • 14MHz CW : 1 QSO
  • 18MHz CW : 4 QSO(うち1局はニュージーランド)
  • 21MHz CW : 1 QSO
  • 28MHz CW : 1QSO (ニュージーランド)
  • 50MHz SSB : 5QSO

合計 12QSOです。

呼ばれなくなったのでCL。 下山開始です。 JR青梅線終点の「奥多摩駅」の方向に下山することにしました。

実は当初、「本仁田山」の登山を計画していた時は、「奥多摩駅」から登って、「鳩ノ巣駅」に下るつもりだったのですが、インターネットで登山のレポートを読んでいたら、「奥多摩駅」側からはとても急坂であることが判り、逆コースとしました。

確かに、下山道はとても急坂でした。 この山に登るときは、急登りが好きな方でない限り「鳩ノ巣駅」側から登るほうがいいと思います。

これが高度ですが、これを逆コースで行くと、とても大変だと思います。

honitayama_alt

山頂は涼しかったのですが、下るたびに気温が暑くなり、熱中症にならないように、ゆっくり時間をかけて下りました。

途中とてもきれいな、カラスアゲハが何匹も飛んでいる場所がありました。

aosujiageha1

16時に「奥多摩駅」に到着。

これはルートマップです。

honitayama_map

本日も呼んでいただき、ありがとうございました。

 


JA1CTV
山岳登山の道

3件のコメント

  • JL1NIE

    本仁田山アクティベーションお疲れ様でした。
    まさに逆方向から登りで大休場尾根を登りました。^_^;;
    途中何度ももう頂上か思うと裏切られるので辛かったです。
    ・鷹ノ巣山の稲村尾根
    ・六ツ石山の水根集落からの登り
    ・本仁田山の大休場尾根
    が奥多摩三大急登と言われているそうです。
    少なくともSOTA山だけでもやっつけておこうと思ってます。

  • JH0CJH

    NIEさん
    昨日はコールありがとうございました。 一発目のコールでした。 今日はNIEさんのスポット見つけて探しましたが見つけられませんでした。
    奥多摩側から登ったんですか? それは大変だったでしょうね。 昨日、下山しながら時々振り返って、想像を絶する急坂を見てつくづく事前に気づいて良かったと思いました。 私が方針変更したのはまさに朝電車の中でしたので。

  • JL1NIE

    JA/NN-037縞枯山のアクティベーションはどうもコンディション今一つでした。久々に40mまで降りてみたのですがバンド自体が静かという珍しい事態でした。
    大休場尾根は登りたくて登ったので、もう自業自得ですね。帰りに川乗山にも立ち寄ることができ、辛いながらも楽しい山行でした。
    http://jl1nie.hatenablog.com/entry/2016/05/30/225540

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です