箱根外輪山縦走1


神奈川県足柄下郡箱根町金時山(JCG#11003/C, SOTA#JA/KN-007)

先週、2月4日、関東地方は大雪となりました。

そんなわけで雪山の経験値を上げるためにも、早速今日は箱根の外輪山に出かけてみました。 行き先は「金時山」、「丸岳」ですが、箱根の外輪山は金時山の南西「矢倉沢峠」から公時神社側登山道からの合流地点までの約1km、それから「丸岳」から「湖尻峠」までの約5.6kmが未踏で外輪山一筆書きルートが完成していませんでした。 この未踏部分を埋めようという計画です。

縦走で登山口と下山口が大きく離れているので今日は電車バスで箱根の仙石に向かいました。

「仙石バス停」には7時半に到着。 バス停のある場所でもけっこう雪が多いです。

遠くに「金時山」が見えています。 木には霧氷もついているようです。 今日はどんな山行になるのかテンションが上がります。

今日は「矢倉沢峠」からのルートを埋めるために公時神社からの登山道ではなく、矢倉沢峠の登山道に向かいます。 ここを右折します。

住宅街、別荘地を歩いて登っていくと登山口に到着。 この場所でチェーンスパイクとスパッツを着用。 この先は必須です。

登山道脇にある笹が雪の重みで垂れ下がり、トンネルになっています。

「矢倉沢峠」に到着。 積雪は15㎝程です。

しばらく登ると見晴しの良い場所に出ました。 大涌谷は雲の中、手前に仙石原のススキ原が見えます。 右には今日歩いていく稜線がずっと続いています。

 

公時神社からの登山道との合流地点に到着。 これで矢倉沢峠からの未踏部分が埋まりました。

少しガスが出てきました。 芦ノ湖も、これから進む稜線も、ほとんど見えなくなってしまいました。

雪道を登ります。

「金時山」山頂、標高1,212 mに到着。 仙石バス停から1時間40分でした。

山頂には金太郎の雪洞が作ってありました。

富士山はガスの中。

早速無線開始。 この場所は山頂の金太郎茶屋の営業スペースなのですが、まだ営業開始していませんでしたので、5分だけお借りしました。 通常はNGです。

7MHzで5分だけ運用し、7局と交信できました。

風も強いので早々に撤収。 今日も先が長いので次の「丸岳」に向かいます。

つづく

 


JA1CTV
山岳登山の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です