短波ラジオ SONY ICF-SW7600GR


私の出張のお供である、ソニーの短波ラジオICF-SW7600GRですが、おそらく、現在、日本で発売されている一般的ラジオでは(SDRは別ですが・・・・)、その感度、携帯性、選択性、忠実性の面で最高のものだと思っています。 検索するといろんな情報が出てきます。 このラジオを作っている製造工場の名前なども・・・ このあたり・・・

ICF-SW7600GR

私がこれを買ったのは、今からおそらく10年くらい前だったと思います。 タイ、バンコックの空港で買いました。 いくらだったかは、正確には覚えていませんが、3万円く らいだったと思います。 日本で買う値段を知っていたので、思わず買いました。 でも、日本の場合とセット内容が違って、外部電源は付いていませんでした。 今でも電池だけで使っています。 それくらい電池の「持ち」が良いのです。

もともと私は仕事がら、出張が多く、いまでこそインターネットにアクセスすれば、いつでも何処でも日本環境をつくることができますが、いまから20年ほど前に、長期でスペインに出張していたとき に、日本のTVの衛星放送などは限られた環境でしか、視聴できませんでした。 地方のホテルでは、日本のTV放送はおろか、英語のTV放送すら見ることは出来ません。 当時、短波ラジオこそが、日 本の「今」を感じられる「窓」のようなものでした。 その頃、短波ラジオを持ってきて聴いている人がいて、本当にその音色に魅了されました。 フェージング にすら魅了されました。 日本を離れている日数が経てば経つほど、その音色に酔いしれました。

早速、自分でもいろいろ調べて、短波ラジオを物色しましたが、当時、市場で発売されたばかりの、ソニーのICF-100という超コンパクトラジオが見つかり、次の出張の時、(確かオーストラリアでした)、日本の免税店で数万円出して買いました。 最初はこれは非常に良かった・・・・周波数もPLLで一発選局、周波数安定度も良いため、タイマーで待ち受け受信が出来るのです。 コンパクトで、よく聞こえて・・・・・。

でも、これが長期に使うと最悪だった。 今でも「Sony ICF-100」で検索すると、実物 の写真が見れると思いますが、当時としては斬新な折りたたみ型のラジオでした。 この折りたたみの部分の配線のリボンフィーダーが、使用1-2年で断線するのです。  私も断線を経験し、1度だけ交換しましたが、確か、リボンフィーダーの取替えに1万円近く取られた記憶があります。

そして、交換した、そのちょうど1年後にまた切れました。 その頃は、おそらくおなじ不具合が多発していたはずですが、「改善」の精神がまったく無い・・・・これにはあきれました。 このときほど、信奉していたSonyの製品に失望し たことは無く、怒り心頭で壊れたこのICF-100を捨てました。 それ以来、Sonyへの不信感が高まりましたが、どうしても、この短波ラジオの分野で他に良い製 品が見つからず、結局折りたたみ機構の無い、このラジオICF-SW7600GRに行き着いたわけです。 Sonyの名誉挽回のために言っておきますが、このICF-SW7600GRは本当に良いと思います。

最近は中国製品でもっと良いものがあるようですが・・・・ hi

 

PS: 「icf sw100 repair」でググルと、ごっそりとおなじような不具合レポートが出てきます。

面白いのはここで不具合をSonyの受付が「良く起きている問題」としているのに、ここでは「めったに無いこと」ともみ消そうとしていること。

 


JA1CTV
装備の道

7件のコメント

  • 大熊小隊長

    久しぶりのコメントで申し訳ありません。

    私も7600GRは国内外問わず出張の際はバッグに入れます!!
    電池の持ちは相当ですね。(感心します)

    2台も購入してしまい、普段は枕元と書斎に置いて使用しています。

    国内の出張や旅行の時は主に灯台放送を聞いて癒されています。

    SONYさん、最近テレビが聞けるラジオっていうのを出しましたね。(ラジオでCMやってます、流石にテレビでラジオの新製品のCMは流しませんかね)

    テレビはどこの放送局も同じような出演者ばかりでつまらないです。そんな時は僕はもっぱらラジオです。

    長文失礼しました。

  • JH0CJH

    大熊小隊長さん
    2台ですか・・・・ すごいですね。 
    先週末オールナイトニッポン45時間スペシャルを時々聞いているときにソニーのDigital TVラジオの宣伝が何回か聞こえました。 TVをラジオで聞いてもあまり面白くないと思いますけどね。

    ラジオは私もよく聞いています。特にAMが好きで、一番はNHK第一放送、次はニッポン放送で、その他はほとんど聞きません。 TVよりもやっぱりラジオですね、まず第一に「ながら作業」ができることが一番です。 TVだと映像での伝達が主ですからどうしても放送内容も「ご覧ください」になってしまい、「ながら作業」ができませんよね。

    ・・・・・それにしても、2台はすごいですよ。

    ところで、灯台放送ってなんですか? 

  • 大熊小隊長

    度々恐縮です。

    灯台放送っていうのは通称で、「船舶気象通報」のことです。
    昔は灯台守のおじさんが肉声で生放送をしていましたが、今は自動放送になっています。

    1670.5KHzで沖縄の宮古島から始まって1時間で日本を一周して、各地の灯台の気象情報を船舶に伝える放送です。

    この放送を聞いていると癒されるのですよ....

    最後の「電文・・・・・ おわり こちらは 〇〇 さようなら」っていうフレーズになんとも郷愁を感じます。

    詳しくは船舶気象通報でググッて見て下さい。

  • JH0CJH

    了解しました。おもしろそうですね。早速帰ったら聴いてみます。

  • yamada toru

    初めて書き込みをさせて頂きます。

     7600GRを愛用しておりますが電源SWの不良を2度経験しておりますが
    貴殿のセットは如何でしょうか?通常の部品と異なるので故障も多いと思うの
     ですが、使用されておられる方の故障動向等を把握出来ればと思いお聞きいた
     します。宜しくお願いいたします。

  • JH0CJH

    yamada toruさん
    私のところでは、ずいぶん長い間使っていますが、電源SWの不具合はいまだ一度もありません。 機械的なスイッチではなくソフトで制御しているスイッチですので何度も不具合があるというのはスイッチそのものではなくどこかの制御部分のような気がしますね。 故障修理を今まで出して、メーカーにどのような対処をされたのでしょうか? スイッチ部分の交換でしょうか? いちど、2回も不具合があったことを伝えてロジック部分を見てもらうほうが良いかもしれませんね。 その場合は今までの修理が誤っていたとして修理価格も交渉できるのではないでしょうか? 責任は持てませんが・・・・

    何でもコメントがありましたらまた書いてください。お待ちしてます。

  • yamada toru

     ご返信を頂き恐縮です。

     ご指摘のようにメーカー修理で電源SWの交換をいたしました。今後、再発
     するようでしたら修理伝票を添付いたしまして交渉してみます。

     本当にありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です