足柄上郡山北町伊勢沢ノ頭


神奈川県足柄上郡山北町伊勢沢ノ頭(JCC#11002E,SOTA#JA/KN-025)

コロナの外出自粛で、もう運動不足も半端ない状態で、今日はついに山に登ってきました。

行先は山北町の「伊勢沢ノ頭」、標高1177mです。この山はアクセスも結構大変なのであまり人がいなくて空いていること、今はヒルがいない季節というのが選択の条件でした。前回登ったのは2017年。結構ロングウォークになるので運動不足が心配でした。

松田町の寄(ヤドリキ)から先に行ったところの「寄大橋」を渡ったところの駐車場に着いたのが7時半。

ここから通行止めなので林道を延々と歩くことになります。準備をして駐車場を出発したのが8時少し前でした。

林道を4.5km歩いて登山口まで行きます。

朝日に輝くススキが綺麗です。

1時間ほどでようやく林道秦野峠に到着。

しばし休憩。ここから富士山がかろうじて見えます。この場所のすぐそばに登山口があります。

それがいきなりの急坂、その後はヤセ尾根です。写真では全く伝わりませんが結構なスリルを味わえます。

ヤセ尾根を越えると、今度は急坂下り

これも写真からは全く伝わりませんがもう真下に落ちる感じです。

ここを超えるとこんな場所に出ますが、まっすぐに登りたいところですが右に向かって少し下ります。前回はまっすぐ登りましたが別尾根を登る形になってしまうので右に行った方がいいと思います。この後の急登りはどちらも同じような感じだと思います。

下って沢を渡って登り返すと「秦野峠」に到着。

ここから1086mの小ピークまでがまた急坂登りです。

遠くに富士山と丹沢湖が見えました。ちょっと丹沢湖が木の枝で良く見えません。

1086mの小ピークに到着。 写真では見えませんが、右に真鶴半島、初島、少し左に伊豆大島が見えました。

出発してからすでに2時間50分。コロナ籠りでの運動不足に加え、4.5kmの林道と急坂登り、急坂下りでもうへとへと。

小ピークを過ぎても、まだまだ急坂登りは続きます。

もうすぐ山頂、残雪が出てきました。

ようやく「伊勢沢ノ頭」標高1177mに到着、駐車場から3時間15分かかりました。4年前から山頂の標識が置き換えられていました。

山頂からは富士山はあまり見えず。すぐ横にある標識あたりからみる富士山が綺麗です。

Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA

早速アンテナ設営。

今日は暖かくて助かりました。春のようです。

FT8でも運用しました。

今日の結果

  • 14MHz CW : 3 QSO (うち台湾1局)
  • 14MHz FT8 : 4 QSO (うちロシア1局、中国2局)
  • 18MHz CW : 5 QSO (うちニュージーランド1局)
  • 18MHz FT8 : 4 QSO (うちカザフスタン1局)
  • 21MHz CW : 3 QSO
  • 21MHz FT8 : 3 QSO (うち台湾2局)

合計 22局。 コンディションは今一つという感じです。 VUHFも出るつもりでしたが時間が無くなったので13時半にCLとして撤収しました。

途中で話していた人からこの先を北西に下ったところから富士山と丹沢湖が綺麗に見えるところがあると教えてもらい、下山前に行ってみました。この尾根を100mほど下ります。

すると、木の枝に隠れて良く見えなかった「丹沢湖」と雪をかぶった美しい「富士山」が良く見えました。

山頂まで戻ってから、下山開始。2時間50分かかりました。舗装の林道を4.5kmも歩くのは本当に疲れました。

途中で林道秦野峠を振り返ってみました。 向こうに見えるのが伊勢沢ノ頭の稜線です。山頂は見えていません。その左のV字型のところが石碑のあった林道秦野峠です。

今日はだいぶ歩きました。

本日のルート。

そして高度です。

全部で15kmほどの山行でした。久しぶりの登山で鈍った体に喝を入れた一日でした。

 


JA1CTV
山岳登山の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です