JA SOTA Day


本日はSOTA日本支部主催のJA SOTA Dayでした。

全世界のSOTA愛好者と一斉に山に登り、山岳通信を楽しむ日。SOTA日本支部のキャッチフレーズである「地球規模で遊ぼう!」これを集中的にやる日になります。時差もあるので可能な限り長時間山頂から運用することで世界中の局と多くQSOできることになります。このため早朝から夕方まで運用するとなると危険も伴うため、勝手知ったる相模原市緑区の「城山」で運用することにしました。

ということで朝5時に家を出て車で城山に向かいました。

駐車場は通常は8時か9時ころにオープンするらしいので、昨日現場で調査して桜の季節のみ24H開いていることを確認できました。 駐車場に着いたのが朝6時。 ちょうど朝日が昇ってきました。

桜のつぼみはまだ開きそうにありませんが朝日に照らされて咲いているように見えます。

3年前の台風で崩れた道はまだ通行止めでした。

気持ちの良い登山道を登って1時間ほどで城山山頂に到着。

昨晩の雨で空気が澄んでおり、遠くに筑波山が見えていました。

山頂は霧が出ていました。

アンテナを設営して開始。

7時にスタート、14MHzで初っ端からフランスからコール。

今日は素晴らしいコンディションのようです。特に21MHzでは朝、北米から多く呼ばれました。

日本国内でも多くの山岳移動局がでていました。

7MHzのコイルも活躍してくれました。

朝7時から夕方16時まで9時間フルに運用しました。 途中でPDバッテリーは完全に空になり、LiFeバッテリーもほとんど容量が底をつきました。 ここまで長時間山頂で運用していたのは初めてでPDバッテリーが空になるのも初めてでした。

Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

本日の成果

  • 7MHz CW : 38局
  • 7MHz SSB : 5局
  • 7MHz FT8 : 26局
  • 14MHz CW : 13局(うちフランス2、台湾1、北米1、ニュージーランド1)
  • 18MHz CW : 7局(うちオーストラリア2、台湾1、北米2)
  • 21MHz CW : 29局(うちオーストラリア2、ニュージーランド3、インドネシア2、台湾4、北米4、フィンランド2)
  • 24MHz CW : 2局(うちインドネシア1)
  • 28MHz CW : 3局(うちニュージーランド1、インドネシア1)
  • 50MHz SSB : 14局
  • 50MHz FT8 : 15局

合計 152QSOとなりました。

このうち、S2Sと呼ばれる山岳間通信が35QSO、ポイントとなるS2Sは34QSOで、合計S2Sポイントは135ポイントとなりました。

昨日のJA SOTA DayでのSOTAWatchへのスポット総数は448スポット、57サミットがActivateされていました。SOTAWatchにスポットされていないアクティベーションもあると思いますので、実際のSOTAアクティベーションはこれよりも多いものと思います。

西日本、東北では雪も降るような寒い一日でしたがSOTAの世界だけは熱い一日になったようです。

撤収して下山する時、遠くに東京の高層ビル群とスカイツリーが綺麗に見えていました。雨上がりの澄んだ空気が今日は一日中保たれたようです。

JA SOTA Dayに参加されたアクティベーターおよびチェイサーの方々お疲れさまでした。

夜には20時半からJA SOTA Dayに参加された方たちとZoomで打ち上げ会を開催し、深夜まで熱い日は続きました。

 


JA1CTV
山岳登山の道

2件のコメント

  • Nobuaki Hosokawa

    QSO、ありがとうございました!

  • JA1CTV

    JHQさん
    コールありがとうございました。同郷に一文字違いのコールサインの友人がいて、一瞬戸惑いましたがすぐに判りました。また聞こえていたらお願いします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です