新潟県粟島浦村小柴山


新潟県岩船郡粟島浦村小柴山(JCG#08001B, SOTA#JA/NI-190)

粟島渡航の目的は柏崎市市制施行80周年記念局8J0Kの運用です。到着後はさっそくバンガローにアンテナを張って運用。使用したアンテナは3.5, 7MHzのダイポールアンテナ、7~28MHzのダイポールアンテナ、そしてVUのGPです。

今日は晴れるという天気予報です。この季節天気に恵まれるのは本当にラッキーでした。

今回の粟島ペディションに参加した3人で今日は粟島の一番高い山、小柴山、標高265mに登ります。標高は大したことはありませんが、海抜0mからの出発です。

すぐ近くに見えますが大きく回り道をして登らないといけません。

これが小中学校前の島の中に1つしかない信号機です。

30分ほどこの舗装路を登りましたが、この日、車は一台も走っていませんでした。

コスモスがきれいに咲いています。

舗装路も結構な急坂で、30分くらい登ってようやく登山道入り口に到着。

ここからは階段です。

ここからも結構距離がありました。

ようやく小柴山の山頂に到着。灯台があります。

さっそくアンテナを張り運用開始。

すぐに北米から立て続けに呼ばれました。

コンディションはよかったようですが国内が全くダメでした。

50MHzも運用しました。

1.2GHzはバイクワッドアンテナです。

144、430MHzの運用の様子。

小柴山では混乱しないように個人コールで出ましたので私だけの運用分ですが、こんな結果です。

  • 14MHz CW : 11局(北米6,ZL 4、VK 1)全部海外DX局
  • 50MHz FT8 : 1局
  • 144MHz FT8 : 3局
  • 1.2GHz FM : 1局

合計16局。 コンディションもよくないので11時にCL。今日メンバーの一人が帰宅するので撤収して下山しました。

とてもいい天気。海は鏡のようです。

昼ごはんは粟島名物のわっぱ汁定食です。

刺身もついていて食べきれないほどです。

わっぱ汁というのはこの大きな器に焼いた石を入れて調理しながら食べるもので、豪快さが素晴らしい。

これはやはり動画でないと面白くないと思います。 こんな感じです。

おいしいですよ!

小柴山までのルートと、高度マップです。

 


JA1CTV
山岳登山の道

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です